
初日の出は山頂で
2025年元旦
今年も山をがんばりたい
初日の出は地元神奈川で最もお馴染みの山、
大山(1,252m)から拝もう
阿夫利神社で初詣も兼ねて🙂
長女が赴任先の大阪から帰省。この先も家族4人でどこかへ行く機会はだんだんなくなっていくでしょう。
せっかくだから、みんなで初日の出登山しようと提案してみると、みな行くと言う。もしかして嫌々かな〜とも思いましたが、受け入れてくれてありがとね😊
2025年1月1日
午前1時起床
午前1:50自宅出発(車)
午前2:45伊勢原市大山阿夫利神社着
・最も参道に近い市営の大山第二駐車場はすでに満車(民間のパーキングも満車)
第一駐車場へ停める。ここも3時過ぎには満車の勢い。初日の出登山、人気ありますね💦
・車中でおにぎりを食べる
・午前3:04駐車場から大山を目指す
表参道はこんな時間でも開いているお店も

大山はコマが有名です

参道を抜け、ケーブルカー乗り場左手から登山開始します。女坂コースでまずは大山寺へ。

大山寺から阿夫利神社(下社)までは明るくヘッドライト無しでもなんとかなる。登山者もそれなりにいる


4:15阿夫利神社到着

夜景が綺麗に見える

さて下社左手の階段からいよいよ本格的な登山道。がんばろう!ヘッドライト装備

星空、夜景、素晴らしい✨✨
改めてナイトハイクの良さを思う。


5:57山頂到着
6:01だいぶ明るい

おっ…6:46

6:47

6:49

あけましておめでとうございます😊

みなさん、思い思いに初日の出を眺めます
頂上で写真撮ったりトイレに行ったりして、
7:13下山開始
頂上で日の出まで1時間近く待機となったので、防寒対策はもっと必要と感じた
下山では富士山の眺めを楽しみます

下社に戻ってきて、ケーブルカーが空いていたので、ぱっと乗って下まで降りてしまいました。
寒かったし、あまり寝ていないので疲れてしまった😣💦

みんなありがとう😭
一緒に初日の出登山ができて嬉しかった
登山後のお楽しみは、やはり温泉♨️
近くの七沢温泉に向かいます

昨年は、登山のバリエーションを広げることができた。
しかし、まだまだ道半ば。
継続していけるか、今年は頑張りどころ。
ようやく、仕事も割り切って考えられるようになってきた
ストレスを減らし休日は楽しく過ごしたい
自分の時間を大切にし、充実した一年を送りたい