Long Stay in Europe
いろんな事情が重なって、1ヶ月ばかりヨーロッパに滞在することになりました。あまりの展開に本人もちょっとばかり驚いています。
もともと祐希&藍の試合を先シーズンよりもたくさんみたいなと思ったので、年末と2月に観戦予定を立てたのですが、いろいろと仕事絡みでヨーロッパに行く予定が増えまして、どうしたら1試合でも試合を多く見れるだろうと計画した結果すごいことに。
【観戦済みの日程】
11/19 Trentino vs Monza at Trento (← From Munich on business)
12/26 Cisterna vs Monza at Cisterna
12/30 Monza vs Lube at Monza
1/3 Monza vs Lube (Coppa Italia) at Monza
【これからの予定】
2/11 Padova vs Milano at Padova
2/14 Milano vs Monza at Milano
2/18 Monza vs Catania at Monza
2/20 CEV Challenge Cup Final(結果次第)★
2/24 Dinamo București- Rapid at București
2/25 Padova vs Monza at Padova
(2/26-3/1 Business Trip in Madrid )
3/3 Monza vs Cisterna at Monza or Milano vs Perugia at Milano ★
上記の★が未確定ですがほかはほぼ確定です。(イレギュラーがない限り)
クレイジーですよね。自分で書いててもやばいな、この人って思いますもん。
でも、今の会社に入ったときに、ヨーロッパに拠点のある会社ならいつか出張でヨーロッパ入りするチャンスがあって、きっとイタリアに足を伸ばせるはずだという下心があったのですが、それが見事に成就する2023-2024シーズンになりました。
もちろん世の中にはどんなに頑張ってもうまくいかないこと、思いが成就しないこともたくさんあります。
でも「こうするよ!」という強い意志を持って、できないかもしれないと思うことに長い時間をかけてチャレンジし続けた結果がこれなので、ちょっとしたご褒美だと自分では思っています。
私にとってはそれは英語で推し活を初めてからの10年でものすごく努力しました(みんなは若いうちにやっておこうねw)。外資系で働き始めたとき、英語を話すことには抵抗しかなかったし、言いたいことはわかっても伝えたいことをちゃんと伝えることができなかったり、今の会社に入ったときは欧米の人の英語が聞き取れなくて泣きそうになったこととかを乗り越えてここにいます。
努力には何かがちゃんと戻ってくるよ、という話です。
今回のヨーロッパ滞在はわたしの海外生活の中で2番目に長い滞在になりそうです。一番長いのは2001年に仕事でクアラルンプール(マレーシア)に1ヶ月半滞在したもので(行ったり来たりで都合半年ぐらい滞在したんですけどね)、その次が20日間のカナダ横断(トロント、オタワ、モントリオール、カルガリー、バンクーバ)でこれも仕事でした。
今、振り返るとそこそこに忙しい日々でした。
で、そろそろ本題に入ります。
せっかくなので旅行記を書こうと思っているのですけれど、最近はXでもフォロワーさんが増えてくださって嬉しい限りなのですが、反面、ちょっと言いづらいことも増えました。
バランスが大事なこともわかってるので仕方ないことかとは思ってるのですが。
それを気にせず旅行記を書きたいという衝動に駆られ有料記事にすることにしました。理由はお金ではなく、本当に読みたいというかたに絞り込めるし、相手がある程度、把握できるという点にあります。
ご不便をおかけして申し訳ないのですが、ご理解いただけると幸いです。
なかなかオープンでは出しにくいお話、写真なども含めてシェアできたらいいなと思ってます。
準備編からぼちぼち書き始めようと思ってます。
ここから先は
🇮🇹🇫🇷🇵🇱🇷🇴🇪🇸滞在記 -排球旅-
2月からの1ヶ月に及ぶヨーロッパ滞在をじっくり準備から文章に残そうと思います。完全公開の場では書けないこともこちらでご紹介しようと思ってい…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?