【FF14】黄金のレガシーグラフィックアップデートで一番悪いと思った所

14の課金を切る前に黄金の何が嫌だったのかを書き留めておくためのところなので、これはとても個人的な主張です。
一応前置き。

運営不信の気運は何よりグラフィックアップデートで高まったわけだけど、個人的にあれの何が一番悪いってシンプルに「あるゆる面でユーザーを騙したこと」だと思っている。

グラフィック「アップデート」とは名ばかりのお粗末なクオリティで「騙した」とも言えるし、グラフィックアップデートが「お粗末」であることをわかっていながら吉田氏がキャラクターのグラフィックは「変わりません」と宣言したことも騙しだし、その後「修正します」って言いながらどこをどう修正したかは開示せず「修正したっぺよ🤪」でとりあえず修正のアリバイだけは作ったという体も全部、普通に詐欺では。
ユーザーの想いを踏み躙ったとか、そういう感情論ではなく顧客を騙した悪質な行為ではと思う。

プロジェクトの最高責任者であるプロデューサーが「これまでのキャラクターの印象を損なわない・変えない」って宣言したんだから、そりゃユーザーは信じる。
これが社長とかが言ったことなら、まあ、わからなくはないんですよ。
開発現場を知らない上のやつが適当なこと言ってるわ、大言壮語とはまさにこのことって思うんだけど、現場を誰よりよく知ってるハズのディレクター兼プロデューサーが、ユーザーが一番不安に思っているであろう「10年共に歩んだ自分のキャラクターのグラフィックが変わること」に対して「変わりません!」って担保したんだから信用するしかない。
まさか現場を知らなかったなんてことはないだろうディレクター兼プロデューサーなんだから。
知らなかったのなら仕事してないってことだが?

私は運営に対してはいわゆるアンチというやつで、もうずっと前から運営はもちろんのこと信者と呼ばれる人たちからもだいぶ距離を置いている。
悪いけど、ちょっと気味悪いな…という気持ちでいる。ちょうど7.1でコーナが突然ロネーク教とかいうスピリチュアル宗教にハマったのを、うわ…と遠巻きに見ているのに近い。
信者が絶賛持ち上げてるプロデューサーレター😅についても何も中身ある事言ってねーよなーと毎回思っている。
絶オメガのツール使用について出した遺憾の意など、何の意味があるのか全然わからなかった。
ツール使用について具体的な対策を何一つ述べていない、ただのお気持ち表明でしかない。言うだけタダだし、たとえその言葉の中に何も中身がなくても盲目的な信者が「さすがよしちゃん!」って持ち上げてくれるのだからまあ、本人は気持ちいいんでしょう。
対策をすべき責任者がただただ「かなちー怒ってるんだぞプンプン😤今後は僕からのお祝いのお言葉はないんだからね!🥹」って言ったところで何だってんだ??
案の定、絶エデンでもツーラーが出て何の抑止力にもなっていなかったことが証明された。
そりゃそーだ。

そんなわけなのでグラアプデについても変わらないとか言ってますけど眉唾ですよねwとは思っていた。
でも、さすがにここまでひどいとは思ってなかったです。
奴は常に予想の斜め下をいく。

グラフィックアップデートでキャラグラに変化があるなら、少なくともベンチ前に一度それをきちんとユーザーに周知する必要があった。
ランチャーに人材募集の広告を出す前に、グラフィックが変わりますと告知してグラフィックアップデートについての専用のサイトを作るなりロードストーンに専用のページを作るなり、できることはいくらでもあったはず。

また、せっかくPLL笑なんてご大層なものがあるのだからどこがどう変わるのか、テスト用のモデルを使ってフィールドやバトル、ムービー等等、キャラクターが目立つシチュエーションでキャラを動かして、変化がどのようなものであるか説明してユーザーからの理解を得るべきだっただろう。
こういった変化がある、ここはかなり変わった印象を受けるかもしれない、ここはなるべく変えないように努力している等等、グラフィックの変更は今後ゲームを10年続けていくためには必要なシステム的な処置で、受け入れられないという人はご意見をください、その上で修正できないことはできないと伝えることも必要だったと思う。

しかしながらやったことといえば、静止パネルで旧グラ新グラを並べて、綺麗になってるでしょ!変わったとこ?間違い探し!変わってません!草はきれいになるよ!ベンチ変だった?ごめんね!ご意見ちょーだい!修正するかしないかはわかんないけど〜😗なんだから、なんでこれを信者は信じられるのかちょっと私にはよくわかりません。
明らかに舐められてるのに……。

よくグラフィックアップデート擁護派からは「今後の10年を考えれば技術的に必要な処置だった」って形の意見が出されますけど、そんなことはわかってるんだよ。
旧式のシステムでは今後の開発が苦しくなるってことはね。
それならそれで、ちゃんと、ユーザーにそれを告知して、変化を受け入れられない人に対してはゲームから降りるのもやむなしって姿勢を示すべきでしょう。
少なくとも「変わらないんで!今まで通り課金よろしくね🤗」って態度じゃダメだろう。
しかもいまだにグラフィックアップデートについてはディレクター兼プロデューサーがだんまり。
修正箇所も今後の修正についても曖昧模糊。
フォーラムで延々とユーザーにデバッガーをやらせている。

私自身のキャラクターは美人になったけど、フィールドやバトルの光は過剰で目が痛くなるわ、重くて時々ラグがすごいわ、雨が降ると視界が最悪だわで技術的にお粗末だなあと思う。
あと、滅アラの装備みたけどくっっっっっそダサイ。
ダサ過ぎて吐きそう。
黄金の装備、全部昭和のオヤジセンス漂っててげんなりする。
デザイン・グラフィックチームにまともな人がいないんだろうな。
まあ、シナリオ班にもバトルチームにもいないんだけど。

ストーリーもダメ
バトルもダメ
グラフィックもダメ
顧客対応もダメ
一体何ならできるんですか?

そんなわけなので、課金を切ることにした。
まだまだ不満に思っている箇所は多いんだけど、嫌なこと考え続けるってのも不健全なのでここでスパッと終わりにしたいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!