あまり考えたくはないけれど、お葬式について考えておくということ
大切な人とのお別れは避けては通れない人生の一部です。事前の準備で、いろいろな角度からお別れのイメージを捉えておくことで、その時の負担を軽くすることができます。
準備しておくメリット
心に余裕が生まれる
死別後は、心や体の調子が乱れることもあります。いつもと勝手が違って冷静な判断が難しくなることもあります。あらかじめ道筋がみえていれば、プレッシャーも少なく、落ち着いて進めることができると思いませんか?
費用を抑えることができる
もちろん、費用面でのメリットもあります。本当に自分たちに必要なサービスについて事前に知っておくことで、無駄な出費を防ぐことができます。
まずは価値観を定める
ここでの「価値観」とは自分たちにとって「何が大切なのか」という意味です。その方がどんなお別れを望んでいるのか、見送る方がどんなお別れをしたいのかをはっきりさせることが大切です。「大切なもの」の違いによって、お葬式の方向性が変わってきます。大切なものを見定めるためには何をすればいいのでしょうか?
旅立つ人の思いを知る
これまでに、「こんなふうに見送ってほしい」「こんなお葬式がいい」と誰かに話されていたことはありますか?またはエンディングノートなどに残されているご希望はありますか?例えば、見送ってほしい人々がいるとか、音楽を流してほしいとか、伝えたいメッセージがあるなど、具体的な希望が聞けているといいですね。また、「お葬式はいらない」と言われていた場合、なぜそのように言われたのか、その理由を考えてみましょう。
送る方の気持ちも大切に
それは見送る側にとっても大切な時間です。自分たちにしっくりくるお見送りを家族でよく話し合いましょう。迷うこと、心配なことは葬儀社の事前相談などで遠慮なく相談してくださいね。
文化や宗教を考える
宗教や地域の習わし、今のお葬式事情も考えながら、納得のいくお別れのために、よく話し合っておきましょう。
お金のことも考える
お葬式には費用がかかります。希望をかなえつつ、無理がない計画をたてましょう。葬儀社の事前相談などを活用し、具体的な内容と費用感を把握することで安心できることと思います。
家族で考えておくこと
臨終に立ち会ってほしい人
亡くなったことをすぐに知らせる人
ある程度、落ち着いたところで知らせる人
どんなお葬式にするのか
お葬式に来てもらいたい人
宗教宗派の確認と、連絡先
お葬式費用の予算
喪主(代表者)と施主(支払の責任者)
安置先をどこにするか
遺影写真に使えそうな写真はあるか
本籍と住民登録をしている住所
お葬式の事前相談
葬儀社の探し方は?
まずは知っている人
知り合いに信頼できる葬儀屋さんがいれば、ぜひ相談してみてください。難しいかな。
紹介してもらう
もし、いなければ気心知れる人に、紹介してもらえる葬儀屋さんはいないか聞いてみてください。少し幅が広がりました。
近所の葬儀屋さん
当てがなければ、地元の葬儀屋さんを訪ねましょう。地元密着型の葬儀社はおかしなことにはなりにくいかと。
インターネットで検索
それでも今一つの結果の場合は、インターネットで検索ですね。
どの場合も対応に違和感を感じないか探ってください。葬儀は人です。
すぐに決めなくても大丈夫です。できれば、いくつかの葬儀社と連絡を取ってみることができるといいと思います。
相談してみましょう
自分や家族に心地よい対応をしてくれるましたか?強引でなく寄り添ってくれたと感じましたか?基本的な質問にも丁寧に答えてくれましたか?清潔感は感じましたか?
信頼できる人に、今の状況や思っていることを少し聞いてもらうだけでも、気持ちが楽になるかもしれませんよ?
1、住んでいる場所以外で亡くなる可能性が高い場合どうしたらよいのか
2、安置する場所やお葬式を行う場所について
3、付き合いのある宗教者がいない場合に紹介してもらえるか
4、お葬式の日程や段取りについて
5、お葬式の中で何をどこまで頼めるのか
6、お葬式の費用の予算と概算
7、役所など手続き関係はどうするのか
8、葬儀費用の支払いはどうなっているのか
9、事前に準備しておくものには何があるのか
10、挨拶のタイミングなど
11、お布施についての知識 など
見積もりを取ってみましょう
正確な見積りには、情報の共有が必要です。信頼できる担当者と十分にコミュニケーションをとりましょう。わからないことや、お金のことなどはなかなか口にしにくいかもしれませんが、まったく遠慮はいりません。具体的にイメージできるまでいくらでも質問して、すっきりしましょう。