![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162648051/rectangle_large_type_2_9b7b8a880248c19e2289130a34b97378.png?width=1200)
人間の特性は球状に広がる:強みと弱みの新たな視点(原本)
下記は、先の投稿と違い、自分の文章、言葉を反映させたものです。AIは一切、介入してません。
人間の強みや弱みは、僕は点や直線ではなく、球状になっていると考える。
なぜなら、人にあるものや無いもの、あるようで違うもの、多くの種類があり、球状となっている中での密度が濃いか薄いかの違いだけで、この世界全員の人間には強みや弱みがあると考えている。
この強みや弱みが断片的にしか見えないから、人を過小評価したり、過大評価したりが生まれるのだと考える。
それに、この強みや弱みの繋がり方は無限大なため、球状にすれば、どの繋がり方でもできる。
この捉え方の違いに一喜一憂しても意味はない。良いことを言ってもらえれば受け入れればいいが、この円状の密度の少ない人は、多い人の凄さを考えることができない。
密度の問題だと考えている。
皆さんはいかがですか?