
「相手を打ち負かしてやろう」なんてそんな間柄じゃなく。by尾関
夏期講習が始まって一週間が経過~
金曜日の夕方、授業にやってくる中1と自習にやってくる中3たちでにぎやかな校舎♪
次々に耳に入ってくる生徒たちの声・・・
「いつのまにか自習室に来た時間が4位に落ちてる~」
「来週からは朝9時から自習室に来てやる~」
「〇〇毎日確認テスト毎回満点合格やん」
なんて言葉が飛び交っている。
うんうん。いいことやん。塾に来る利点の一つは「ライバルに出会える」ってことである。
僕にもいるもんな~ライバルっていう存在。
車で出勤するとき、帰っていくとき、いくつか他の塾さんを通っていくのだけれど、
「あ~もう出勤してる。」「こんな夜遅くまで頑張ってるんだな~」
なんていい刺激をもらっているし、
いろんな塾さんのブログを読ませてもらい「僕も頑張ろう」ってパワーをもらってるもんな。
近所の塾さんたちからしたら気持ち悪いか(笑)
でも同じ仕事を選んだ者同士ってことで、勝手に親近感なんか持っちゃったりして、それぞれが頑張っている様子に熱いものがこみあげてくるのである。
「頑張っているのは自分だけじゃない」っていうその事実が、なんかうれしい。
ライバルとは「好敵手」と書くとはよく言ったもので、絶対相手に対して「好き」って気持ちがあるものじゃないか?
って、ますます近所の塾さんからしたら気持ち悪がられるかな(笑)
以前近くの塾の先生からブログにコメントをいただいたのだけれど
「一緒に長森地区を盛り上げられたら光栄です」
なんて言葉に感銘をうけたもんな~
「相手を打ち負かしてやろう」なんてそんな間柄じゃなくて、長森地区の子どもたちのために頑張っていく同志なんだよなってことを教えていただいたようで、その先生のファンになってしまった。
そんな素敵な心の先生に教えてもらっている、その塾の生徒たちは幸せだ。
僕も負けないようにいい心の持ち主になって、志門塾を選んでくれた生徒たちのことも幸せにしないとね。
なんだかやる気になれずに悶々としているそこの君
もっと周りを見てみなよ。
意固地な心で縮こまっていったって何も始まらない。
好敵手が一緒に頑張ろうぜって、頑張る背中で君を誘っている。
せっかくの塾生活である。
僕の、そして仲間たちの「一緒に頑張ろう」っていう誘いにのってみないか!?