志門塾長森校、朝の自習室に潜入BY尾関
朝の自習室に潜入捜査~♪
昨日の授業は文系科目だったからか質問少なめの水曜午前。菱田先生が質問対応をしているのを横目に僕は自習室に探検に行ったのだけれど・・・
いたいた。勉強したくてたまらない志高い自慢の生徒たちがたくさんいた。
中学生だけじゃない。小学生だって頑張っている。
みんなが思い思いに「自分で決めた、したい勉強」に打ち込んでいる。
やっぱ勉強ってこうでなくっちゃね。
そんな中eトレプリントで理社を極める中3夏スタ前半組
夏期講習の授業、夏期講習のテキスト、毎日確認テスト、週末確認テスト、夏スタプリントで、理科・社会の暗記系を頭に詰め込みまくりの受験生。
「物知り」になれる夏。
こっちでは授業の欠席補習の生徒たち
もう、本当に長森校は勉強のワンダーランドだろ!!
学年関係なく肩を並べて勉強する自習室。
どれだけ「したい」と思って、自分のために勉強ができるかが勝負である。
長森校の卒塾生で京都大学に進んだ生徒が遊びに来てくれた時、自習に来ていた皆に話してくれたこと。
「部活もめちゃくちゃ頑張っていたから、限られた時間の中でどれだけ集中し、吸収できるかが勝負だと思って勉強してきた。」
「知識だけじゃなく、知識の習得の仕方を追求してきたことが自分の財産になっている。」
「みんな部活も勉強も両方頑張ってね。」
だってさ。
「したい」と思って自習室に集うみんな~
遠慮はいりません。思いっきり勉強していいからね。
お土産もらっちゃったのコーナー
おしゃれなお土産ありがとう。
君がちゃんと頑張っていることは知ってるよ。
絶対いい点とれるようになるからね。
っていうかいい点とらせるから、君らしく、安心して頑張れよ。