見出し画像

ブロガー気取りの塾講師の正月休みby尾関

結局何をすることにしたのかって?(昨日のブログ参照)

アーバンライナーに乗っている尾関元規…

ってことで、この休みは奈良に三輪素麺を食べに行くことにした♪

それにしても、近鉄特急、めちゃくちゃ熱いわ〜

「ひのとり」に「しまかぜ」内装が超豪華でたまげてしまった。

ちょっと目を離した隙に、鉄道業界、大進化やん。

塾も負けてらんないね。

なんて、仕事への活力を鉄道からもらい、

明日から始まる長森校2025年ライフが楽しみになってきた…

所で我に返る尾関元規。

生徒にも言ってるやん。

休みの日に勉強のことなんて考えるなってね。

だって、大概、休みの日に勉強のこと考えちゃうってことは、勉強中には遊びのこととか妄想しちゃうのである。

そんなんじゃ、その瞬間を活かせてないだろ。

ってことで、休みの今日は、僕も仕事のことはあえて考えない。

アマゾンkindleで見つけた面白そうな本を読んだり、トゥーンブラストやったり、ツムツムやったりして、無事目的地三輪駅に到着!

なんだか想像と違って大賑わいの三輪駅

なんでも大神神社なるものがあるらしい。←無知って失礼すぎて情けないね。

大神神社のことは知らなくても、コロッケのことはちゃっかり知ってて楽しみにしていた。

お目当ての三輪素麺一軒目〜。

柿の葉寿司が美味しすぎたわ。

程よい酸味が最高!

せっかくだから大神神社に参拝。

そしてそして〜

三輪素麺二軒目〜。

やっぱ、にゅうめんでおしまいなんて、邪道でしょ(笑)

お腹もいっぱい&思いがけず初詣第二弾まで堪能して大満足!

時計を見ると、14:30。

せっかくだし、東大寺にでも寄ってくかぁ〜ってことで、奈良へ。

東大寺に到着

東大寺の大仏の大きさは、聖武天皇の悩みの大きさ…

だなんて社会で教えているけど、

南大門からすでにとんでもない大きさ

大仏殿もバカでかい。

悩み多き中学生の相手をしている身としては、なんだか、こんだけ悩んでたんですよっていうバカでかさに、勝手に聖武天皇に親近感(笑)
※聖武天皇が悩みの大きさを建造物の大きさでアピールしていたのかどうかは定かではありません。

仏像様のツーショット♡

聖武天皇の悩みの大きさをこれでもかって堪能したら、次はやっぱり幸せでしょ!

ってことでやってきたのは、興福寺。

うん。 

やっぱ、東大寺が圧勝だな。←個人の感想です。

さ、日も暮れるし名古屋に戻ろう。

夜ご飯は名古屋駅の蕎麦屋って決めていた

ココの納豆蕎麦、マジで絶品♪

蕎麦好きとして「せいろ以外は邪道だろ」ぐらい思ってるのだけれど、

ココの納豆蕎麦と、一宮の蕎麦屋さんのカレー蕎麦は、特別である。

さ、夜ご飯も食べたし、明日からお仕事再開♪

まずは中3に学年末でいい点取らせなきゃね。

中3の皆よ。

あと数日、されど数日である。

まだまだやれることはたくさんあるだろ。

共に頑張ろう。

いい点取ろーね!

いいなと思ったら応援しよう!