第三弾の動画をアップしました
YouTubeに新作動画をアップしました。
第3弾の今回は、終活っていつ始めればいいの?という話です。終活が気になって調べ始めると、早ければ早いほどいいというようなことが書かれてたりして、焦ったり気負ったりすることも起こりえます。
ですが、あまり早い年齢からフルスロットルで取り組んでしまうと、その後の人生に変化が生じたときに、準備していたものが全部ひっくり返ってしまいます。(就職・転職とか、結婚とか、出産とか、引っ越しとか、離死別とか…)
そのたびにイチからやりなおすのも時間やリソースの無駄なので、若いうちは自分の基本スペックとデジタルデータだけまとめておいて、身辺整理やお金の整理は定年くらいの年齢になってから始めましょうという話をしています。
余談ですが、とあるオンラインゲームでよく遊んでいた友人が、終活のためPCを手放し、ゲームを引退していきました(そういう年齢なのは知っていました)。現実にそういう人が周りに出てくる年齢になったことを実感しつつ、別れを惜しみました。
新作動画はアップしたものの、相変わらず本業のシュラバは続いています。次は年明けになると思いますので、だいぶ早いですがw 良いお年を。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!頂戴したサポートは今後の活動費・研修費に使わせていただきます!