首都圏中学受験の管理テンプレート
今年は長男が中学受験でした。本人の頑張りにより、第一志望校に合格することができました 🌸 他の保護者の皆さんと同じく「どうなることか・・」と心配もしたのですが、本人にとって良い結果になったことにホッとしています。春からの新生活を楽しんでほしいなと思います。
保護者の役割はマネジメント
さて、私が保護者として初めて中学受験を経験する中で、少し苦労したのが出願・シナリオ・予定の整理でした。
受験生本人はまだ小学生なので、保護者は裏方として「中学受験」というプロジェクトをうまくマネジメントする役割があります。
うちは出願については調査書や面接がなく、全て miraicompass で手続きが完結する学校だけだったので割と楽な方だったかとは思いますが、それでもある程度の時間を使いました。
この整理の作業は、学校のウェブサイトや塾が提供する情報を参考にするわけですが、志望校の組み合わせ(特に最初の方の当落によっては志望校の組み替えを行う場合)は生徒ごとにそれぞれ異なるわけで、最終的には保護者自身が自分で一箇所にまとめて、確実な出願、複数シナリオの検討、当日の行動プラン、合否確認や支払タイミング、入学意思決定時期など、抜け漏れなく必要なことを把握・実行する必要があります。
Google スプレッドシートで管理
通っていた塾から管理用シートの雛形が提供されましたが、紙ベースのものだったのと自分にはちょっと使い勝手が合わなさそうなものでした。
そのため Google スプレッドシートで自作したものを使って情報を管理することにしました。これは結構うまく回ったのでよかったなと思っています。
どれくらい他の方のお役に立つかわかりませんが、公開してどこかに迷惑がかかるような類のものではないと思いますので、以下の URL で「2025 年受験生向けのテンプレート」として公開してみます(2026 年以降も使えるようにしてあります)。自由にコピーしてご利用ください。
シートの使い方
使い方は実際のシートを見てもらえればすぐにわかるとは思いますが、念の為、少し補足をしておきます。
「志望校検討/準備」シート
このシートは、主に受験前年の 12 月頃までに使ったものです。
第 1, 2 志望校あたりは早い段階で決まっていると思いますが、おそらく秋ごろに他の受験校についても現実的な検討を始める方が多いと思います。私もその頃からこのシートを埋めていきました。
最初は、少しでも可能性がありそうな学校・試験日を多めに列挙していって、一つ一つ精査していくのがおすすめです。
上でリンクしているテンプレートでは一つだけサンプルを置いていますが、実際のシートでは全部で 30 以上の受験を検討しました。「30 も必要?」と思われるかもしれませんが、1 月受験で結果が出ず(インフルエンザなど体調不良のリスクもあります)、進学できる学校が一つも確定していない状況で 2 月を迎えることになった場合、午後受験を複数追加するプランでした。また 2/4 以降について、そうなったときに慌てなくてもよいようにあらかじめ精査していました。これらの候補の検討にこのシートがとても役に立ちました。
このように 30 件以上の候補から検討した結果、2/6 まで受験が続いた場合は最大で 11 件の出願というプランとなりましたが、結果的には 6 件の出願で終えました。
調査書(報告書)が必要かどうかの確認なども、一校一校、学校のウェブサイトに行って(各校フォーマットが異なる) PDF ファイルを漏れなく読む必要があるので、意外と手間がかかったりしますし、何より注意力と忍耐力が必要です・・。このシートのようなチェックリストを作って一元管理することで、抜け漏れを防ぎましょう。
また、うちの場合は door-to-door で通学時間が 1 時間を超える立地の学校は選択肢から外していました。進学実績、英語教育、校風、設備、制服など、お子さんやご家庭が大事にされる要素は色々あると思います。比較のために、それらも列として追加するとよいのではないかと思います。
「1月の予定」「2月の予定」シート
上のシートでだいたい受験校の候補が出揃ったら、次は「1 月の予定」「2 月の予定」というシートを作っていきます。
「そんなシートなくても Google カレンダーでもよいのでは?」と思われるかもしれませんが、入学金の支払い期限なども全て入れるとカレンダーの表示がガチャガチャして見づらくなります。受験校が多い場合はあまりおすすめしません。
私の場合、カレンダーアプリの方では試験の開始終了時間と移動時間を調べた Google Maps のリンク、重要な支払期限の 2 時間前リマインダーだけを入れるようにしていました。
ちなみに私が使った実際のシートの 1/31 - 2/2 はこんな感じです。
結果的には 2/1 も 2/2 も青色の午前試験以外は受験しなかったのですが、シナリオによっては、午後に緑色の学校の受験も可能性がありました。(モザイクで見づらいですが)太字にしているところが最終的に決めた候補でした。なお、確定しているはずの午前にいくつか学校が列挙されているのは、仮に 2/1 午前で第一志望として受けた場合にどれくらいの合格難度かを参考情報として比較するために入れていました。
これ以外にも 1 月のシートの方では、学校に行く日、塾の予定なども入れて、一箇所で見られるようにしていました。
・・まぁ、正直、ここまでしなくてもよいのですが、このように整理しておくことで、保護者の直前期のソワソワした心を(少しは)落ち着けることができるかもしれません。
終わりに
以上です。読んでくださったあなたのお役に立てば幸いです。
こちらのテンプレートは完全に無料ですが、お役に立ったという方、この note 記事へのサポートでお気持ちを表現していただけると嬉しいです 😉
この記事を公開した後、保護者としてやったことを思いつく限り詰め込んだ note も書きました。よろしければこちらもぜひ読んでみてください。
受験生の皆さんのご武運を願っております 🤞