![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97374887/rectangle_large_type_2_39debd6a0ee4c7436c559129bcd228fe.png?width=1200)
今回はcanについてご説明致します!!
学んだことを毎日少しずつ掲載出来たらと考えております!!
30代から始めるやり直し英語✨✨
お付き合い頂けたら幸いです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
今回はcanについてご説明致します!!
![](https://assets.st-note.com/img/1675654006539-qQcoxIjkRz.jpg)
canとはΣ੧(❛□❛✿)
canは動詞の原形とセットで使い、動詞に「できる」の意味を付け加えます!!
canのように動詞とセットで使って意味を付け加える単語を助動詞といいます(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
肯定文
主語 + can + 動詞の原形 + ・・・.
※canは必ず動詞の原形とともに用いる
Emi plays the piano.Emi can play the piano.
エミはピアノを弾く。 エミはピアノを弾くことができる。
※canの後は動詞の原形なので三人称単数のsはつ来ません。
例
I can skate very well. 私はとても上手にスケートができます。
疑問文
疑問文は、canを文頭に出します。
Can + 主語 + 動詞の原形 + ・・・?
Emi can speak English. 肯定文
Can Emi speak English? 疑問文
【答え方】
Yes, she can. No, she can't.
can, can'tを使って答ます。答では主語は代名詞です。です。
例
Can we ski here? Yes, you can.
ここでスキーができますか。 はい、できます。
否定文
canの文の否定文ではcannot(can't)を使う
主語 + cannot(can't) + 動詞の原形 + ・・・.
Tom can make lunch. 肯定文
Tom can't make lunch 否定文
例
He cannot see the blue sky. 彼は青空を見ることができない。
![](https://assets.st-note.com/img/1675660330265-G8FXrjMbMq.png)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?