![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61414648/rectangle_large_type_2_28064816418414b3421ad526598a1559.png?width=1200)
演奏動画を撮ってみての分析と、良かったこと。
こんにちは、望月ヒカリです。今朝みていた朝の情報番組で、「15」が風水的に良い数字と聞き、早速、呼び名を「望月」にしようかな、、、とか考えてしまった私です、笑。
さてさて、そんなわけで現在放送中のドラマ「来世ではちゃんとします2」の演奏動画を撮影しました!ドラマ内で流れる演奏も実際に私が弾いておりますが、今回は「撮り下ろし」ということで、約1年半ぶりに弾きましたよ。
印象的なシーンで流れるので、もうこれを聴いているだけでも、内田理央さん演じる「桃ちゃん」や、小関裕太さん演じる「松田くん」が思い出されますね。(第5話、第6話は特にキュンキュンしていました)
というわけで、今回はそんな撮影の裏話的なのを。
・使用機材
演奏の手元の動画を撮るには、実は結構な高さから撮らなくてはいけなくて。アイテムを揃えれば、ブームのマイクスタンドを、それ用にもできると聞いていたので、それにしてみようかとも思ったんですが、スペースの問題で一回持ち帰ることに。とりあえず、まず「試して見たかった」と言う理由で昨年購入していたこちらを使用。
私はこれを譜面台に取り付けて撮影しました。ただ、やっぱり難点として「揺れやすい」ですね。(そりゃそうだ)
なので、ブームのマイクスタンドと、専用のネジなど、それらのアイテムは、もうちょっと撮れる頻度が増えてきたら&機材整理をした上で、購入を検討しようかな?と言う気持ちになりました。今は録音の仕事で、たくさんの鍵盤を出している都合で、完全に四面楚歌なのです。キーボーディストは大好きな要塞。この方の動画も、サムネだけで萌えますね。
演奏に使ったキーボードは、YAMAHAのCP4 STAGE。買ったのは随分前だけど、昨年、修理をして、ピアノで言うところのオーバーホールをしてもらったので、2年目、な状態です。ほぼ新品。
なかなか自分が好きだと思える88鍵のキーボードには出会えないので、大事に使いたいなと思います。しかも、これはハーフペダル対応のダンパーペダルが付いているのが、かなりアツい!!
って言いつつ、最近周りで評判のこれも気になっていたり。基本的にハード好きなので、すぐに欲しくなっちゃいます、笑。今使っている私のピアノは、鍵盤の質感としては、やや重め?かな?昨年調整していただいた際に、自分好みにしてもらったので、売られているものとの比較が難しいですが、適度な重みがある方が好きです。昔、重みがある方が安心する、、っておっしゃっていたお師匠さんの気持ちが、めっちゃわかるようになりました。
ちなみに、私の家でのセッティングは2段キーボードなので、ドラムなどの打ち込みは上段のシンセでやって下段でピアノを弾いて、ってしています。(88鍵でもやれなくないのでやっちゃう時もあるけど)
誰得なのかわかんないけど、拙いイラストで仕事部屋の様子を、ざっくり描いて見ました。スピーカーの下の台とか、細々したものは書き損じていますが、おおよそこんな感じ。で、書ききれなかったけど、PCの左側にも機材があるので、ほんとそろそろ引越しを、、、となっています。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61412287/picture_pc_f1d2ee0cf5c1443cc25c039f94e86560.jpeg?width=1200)
ちなみに、今回の曲の音源はこちらでした。ピアノ音源はいくつか持っていますが、雰囲気にあっていて好きです。「来世ちゃんの曲を、音源別にして披露!」とかやってみても、面白そうだな。
・演奏時に意識したこと
ここから先は
¥ 290
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!