![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156401111/rectangle_large_type_2_a20f842be4b9424746568daa994cff37.jpeg?width=1200)
新しいプランを追加しました!
こんにちは。望月ヒカリです。作曲家と鍵盤奏者の二刀流音楽家です。
noteでは定期購読マガジンと、メンバーシップをやっています。
・新プランを追加しました
2024年10月1日より、あたらしく「プレゼントコース」というものを用意しました。
これまでは、通常プラン・プラスワンコース・プレミアムコースの3種類だったのですが、主に添削&相談付きの「プレミアムコース」との差別化をはかるために、今回の「プレゼントコース」を作りました。
・どんな内容なのか?
簡単に説明すると、以下の図の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727792513-9HRa748CvxWhBD5iezKnFusQ.png?width=1200)
え、あまりにも簡素な説明でしたでしょうか!?
基本的に、細かな条件はプランに入会してくださった方と、直接のやり取りののち決めていこうかなとは思っていますが、ただ、いわゆる仕事で行うようなレコーディング(録音)のスタイルとは、また別物です。
あくまでも「ご提案」という形が主だし、尺の長さ的にも、フルコーラスは想像していません。歌モノなら1コーラス程度、それ以外のものでも1分30秒前後狙いです。参加するのは、キーボード楽器はもちろん、それ以外にも、この楽器が入ると良さそうだなと思うものがあれば、そちらで加わってみることもできます。
・なぜこのコースを作ったのか?
長くプレミアムコースの方と接してきて思うのが、「作品に対して添削コメントを言うよりも、実際にこちらが手を動かした方が早いんじゃないか!?」ということ、なんですよね。
でも、月に1度の30分相談zoomと、1作品の添削メールで1,000円という、超破格設定の中で、プラスアルファの実働を入れてしまうと、あまりにも大変だな、、、と思ったところがひとつあります。正直ですみません。
あとは、餅は餅屋のアプローチができるんじゃないかな?と思ったのもあります。これまでにも色々な方の作品を添削してきましたが、「ここが惜しい!」「ここが〇〇になればもっと良くなる!」と言う箇所が、実にたくさんありました。なので、それらをお伝えすることでの変化を感じてもらえたら、わたしも、あなたもwin-winになるんじゃないかな?と思って、プランの追加をしました。
・単発レッスンの役割にも使えたら
メンバーシップとは別に、募集期間を限定した「オーダーメイドのマンツーマン講座」と言うのも開催しております。
こちらは、今期はもう募集を締め切ってしまいましたが(次回は12月1日から募集開始します)、定員が少ないため、割と早くに締め切りやすいことと、ガッツリ受けたい人向けの内容のため、間口は狭いのが正直なところです。
かといって、レッスン業をメインでやっているわけではないので、そんなにもたくさんはみられない。でも、「教えてほしい」とか「不定期や単発でいいからアドバイスをもらいたい」というリクエストは、チラホラ連絡をもらうのです。なので、今回こういったことに踏み切ってみました。
・実験的に募集人数を限定しています
そんなにすぐにボンボン埋まるもんでもないだろう、とは思いつつも、どどどっと来られても大変になるので「30人まで」とすることにしました。ほんとは10人くらいでもいいんだけど。笑
なので、出来立てホヤホヤの今がチャンスです!たくさん、有効活用してもらえたら私も嬉しいです。
・もちろん、メンバーとの交流もできます
強制ではありませんが、スレッドを見たりオンライン上で交流をしたり、
あとは月1回開催しているオンライン交流会にも、参加できます。ただし、全てが「任意」なので、自分のペースで、良きように参加してください。
というわけで、新プランの「プレゼントコース」
どうぞ、よろしくお願いいたします!お申し込み、お待ちしております!
望月ヒカリ
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12316298/profile_b82b1778dda4c5dc0f3a3777b20f84a6.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
音楽家の仕事と日常「ほんのひとさじ、いいおあじ」
作曲家・鍵盤奏者の望月ヒカリによる定期購読マガジン。月額300円で得られる「人生にきっと役立つこと」が綴られています。内容は口外厳禁でお願…
サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!