見出し画像

【産業能率大学・通信㊻】ベストスクーリング科目

2022年10月、産業能率大学(通信)に三年次編入学をしたアラフォー&社会人のソソムと申します。

前回、いよいよ次回は最終回といっておきながらすみません汗

卒業書類が届いた中に、学生満足度アンケートがありました。
そこに⦅受講したスクーリングの中で、よかったと思う科目はありますか?(2科目以内)⦆という質問がありました。

私は計15回のスクーリングを受講してきたので、思い出がたくさんあります。

いやぁ……2科目になんて絞れないです。

よって、いろんな角度から考えて考えて考えた結果。がんばって絞り出しました。

要するに【ベストスクーリング科目の1位と2位】が爆誕したので記事にしたいと思います。


ベストスクーリング [第2位]

● マーケティング論/野木村先生

〈理由〉
レジュメがすばらしかったことが圧倒的理由です。

どれだけすばらしかったか、先生や授業のことは当時の私の感想記事がありますので⇩よければどうぞ(^^)

マーケティングという商学系の分野は、人生上、全くかすりもしなかったド素人の私ですが、先生の授業のおかげでとても興味を持ち、スルスルと頭に入って理解ができました。

そういえば、授業の最後に雑談になったのですが、マーケティングの先生でもあるけれど、自身もとあるメーカーの高級家電にハマっていて家中たくさんあるんだよね。というお話をされていたことを思い出しました。世の中のさまざまな“マーケティング戦略”、改めて恐ろしいな…と思いましたよ。

そんな私はスタバのマーケティングにどっぷりハマっています。

サードプレイスというコンセプトにハマってスタバ勉の常連へ
通いつめてたまったポイントで交換したオリジナルトートバッグとマグカップ
ちょっとお高いステンレスボトルはお誕生日に奮発して購入
名入れまでしちゃいました(照)

年間、どれだけの費用がかかっているのか…計算はしません(*´ω`*)


ベストスクーリング [第1位]

● FPのためのリスクマネージメント/峰尾先生

〈理由〉
ずばり、情熱。
いつでもどんなときも誠実に授業をされていて本当に良い先生です。
テンポもよく、お声がすごく通るのでわかりやすいです。

私はこの峰尾先生の全てのスクーリング科目が1位です。

その中でも【FPのためのリスクマネジメント科目】がおすすめです。

老若男女、どんな世代でもどんな方でも役に立つ授業じゃないかな。

公的保険と民間保険の考え方、自分の補償額、家族の補償額の考え方がわかりますよ。

身近なことがテーマの内容なので、ぜんぜん難しくないです。

醸し出すパッションのせいで、初めは「圧がすごいな」という印象をもたれるかもしれませんが、めっちゃ優しいので安心して受講してください(^^)

こちらも過去の記事がありますのでよければどうぞ↓


最後に

授業の内容、授業の進め方、先生の印象、学生との距離感、熱意、レジュメの工夫、時間配分…総合的に全てひっくるめると、上記2科目になりました。

この2科目は、決して楽単ではないです。
だけど授業をしっかりと聞いていれば…キッチリと理解できると思います。

(ちなみに第2位は【性格心理学/高桑先生】と迷いました…。授業も良かったしレジュメがもとても見やすくて良かったです。保育士試験勉強で今でもお世話になっています)

産業能率大学・通信のスクーリングの先生は何人いるのでしょうか?

スクーリング予定表を見ていたら、数えきれないほどの先生のお名前があります。

私は一部の先生しか受講できていませんが、今までにイヤだったスクーリングは全くないです。

先生方には対しては、きっと私の人生上、絶対に交わる事がなかっただろうな。貴重な出会いと上質な時間を過ごすことができ感謝しかありません。

というか、もしイヤな先生がいたとしても、顔も出さずにこんな個人ブログやSNSでチクチク文句を言うのは、ちょっとフェアーではないと思うので言わないですけどね。

(ただ、産能には“トンデモな先生”もいらっしゃるみたいですね。そのことを面白おかしく書いてくれている方もいて、クスクスっと笑わせてもらいました。本当に絶妙な語りで、全くイヤな気分にならなかったです。まさに文才ですね。本当にそんなトンデモな先生がいるのだろうか。と、逆に怖いもの見たさで興味が湧いてきましたし。しかし私には文才がないので、きっと本気の悪口しか書けないや…やはりワーストスクーリングがあったとしても書かないです)

以上、参考になりましたら幸いです。

次こそ最終回…と思っていましたが、卒業までにかかった費用や成績等、記録としていろいろまとめた記事を書こうと思っています。

てはまた次回お会いしましょう(^_^)/~