【指導者学校の再開とスペイン指導者ライセンスレベル2の講義で学ぶ科目について】
本来であればすでにレベル2のライセンスを取り終える頃なんですが、2月には始まる予定だった授業がなぜかどんどん日程が遅れ(スペインあるある)その間に新型コロナがヨーロッパ全体に広がってしまい、外出制限が設けられ結局その間約4か月の中断となり、そんなこんなでついに今月から再開となりました。
現在オンラインという形で再開となったんですが、今後のコロナの状況次第では教室での授業に切り替えたりグランドでの指導実践を行うようです。
オンラインと言っても自分で資料を見ながら、わからないことは先生にメールで連絡するというほぼ自習状態なので、早く教室で皆で顔合わして授業したいですねー
なにもしないよりかは100倍マシなのでゆっくり自分のペースで勉強するのもたまにはいいかなと思ってます。
ちなみに教室で行われる場合はマッハのスピードで授業が進行するので(とくに解剖学なんかは基本白目剥いて昇天してます)、科目によっては今の状態の方が勉強しやすいかもしれないですね。
ちなみに習う科目は以下の通り。
1. Ingresa 英語
2. Bases Anatómica 基礎解剖学
3. Bases Psicopedagogía 基礎教育心理学
4. Entrenamiento deportivo スポーツトレーニング
5. Teoría y sociología de deporte スポーツの理論と社会学
6. Direccion de equipos チーム管理
7. Metodología de enseñanza y del entrenamiento del fútbol サッカーの練習と指導の方法論
8. Prepación de física 身体の管理
9. Reglas del juego サッカーのルール
10. Táctica y sistemas de juego プレーの戦術とシステム
11. Tecnica indidual y colectiva 集団と個人のテクニック
12. Herramientas de informaticas para el almuno 学生のための情報ツール
なんか英語って意外ですよね。
サッカーの発祥地がイギリスだからなのか、理由はわからないですが。
ちなみに内容は中学英語+サッカー用語って感じです。
一般のクラスだとこれらの科目を本来4ヵ月かけて行うんですが、今回はコロナの影響でインテンシブクラスとなってしまったので2ヵ月間で学んでいく予定です。
まぁとにかく、とりあえずは試験に合格できるように頑張ります!
おわり。
今日の気になるニュース、
『ひふみん キャラメルだと思って食べていたモノが実はカレーの固形ルーだったことが明らかに』
ちなみにルーの辛さは中辛だったとのこと。
良ければスキとフォローよろしくお願いします!