パキート

サッカー指導者。 現在、韓国で活動中。

パキート

サッカー指導者。 現在、韓国で活動中。

マガジン

最近の記事

2021シーズン終了。

2月中旬にチームに合流してから早6ヵ月。 韓国で迎えた初めてのシーズンが終了しました。 結果は、以下の通り。 3月-6月 リーグ戦 4勝1分け2敗 8チーム中2位 (王中王戦の出場権獲得) 5月 青龍旗 全国高等学校大会 ベスト4 7月 大統領金杯 全国高等学校大会 ベスト4 8月初旬 王中王戦(リーグ戦チャンピオンシップ) ベスト32 8月中旬 春期全国高等学校大会 ベスト26 今シーズンはコロナの影響もあり本来10月に予定されていた大会が8月初旬に開催され

    • 韓国生活3カ月で感じたこと。

      韓国に到着して約3か月が経ちました。 住民登録も完了し、銀行も電話も使える状態になってやっと生活も落ち着いてきました。 ということでちょっと余裕ができたので、今回はこれまでの期間で感じたことについて簡単に書いていこうと思います。 ①生活の環境について、 とにかく行政がしっかりしてる印象を受けました。 身分証を作りに役所に行ったときの話なんですが、在日コリアンで国籍は韓国だけど住民登録番号がないというのはおそらく彼らにとって初めてのケースだったんだと思います。 マニ

      • 韓国で指導者をすることになりまして、、

        急な報告ですが、今回韓国で指導者をすることになりました。 実のところもうすでに渡韓していて、今こうして一人部屋でnoteを書きながら2週間の隔離生活を過ごしているところです。 スペインから直接渡ってきたわけではなく家庭の事情も重なり日本には一時帰国していました。(色んな方にご挨拶伺いたかったのですがコロナもあったので自粛しました、、)その際も帰国時に隔離をしていたので今回が2度目の隔離ということになります。またスペインでは罰則付きのロックダウンも経験しているのでこれが人生

        • 指導者の勉強をすればするほど選手としての評価が高まるロジック

          ブログ久々すぎて始め方忘れた。。。 まぁとにかく最近サッカーが楽しくてしょうがないです。 久しぶりの更新なんでとりあえずスペインの現状から話そうと思います。 皆さんもニュースで報道されているのでご存知ではあるかと思われますが、ヨーロッパでは依然として新型コロナの感染再拡大が懸念されています。 現在スペインのカタルーニャ州ではロックダウンとまではいきませんがバルやレストランの営業もテイクアウトのみと様々な行動が制限されている状態です。 当然サッカー界もその影響を受けて

        2021シーズン終了。

        マガジン

        • サッカー関連
          11本
        • 在日コリアサッカー研究部
          2本

        記事

          【指導者学校の再開とスペイン指導者ライセンスレベル2の講義で学ぶ科目について】

          本来であればすでにレベル2のライセンスを取り終える頃なんですが、2月には始まる予定だった授業がなぜかどんどん日程が遅れ(スペインあるある)その間に新型コロナがヨーロッパ全体に広がってしまい、外出制限が設けられ結局その間約4か月の中断となり、そんなこんなでついに今月から再開となりました。 現在オンラインという形で再開となったんですが、今後のコロナの状況次第では教室での授業に切り替えたりグランドでの指導実践を行うようです。 オンラインと言っても自分で資料を見ながら、わからない

          【指導者学校の再開とスペイン指導者ライセンスレベル2の講義で学ぶ科目について】

          第二回研究部リモート会議での個人的な反省

          自分が失敗するときは大体決まって自分一人の考えで突っ走ってしまうときなのですが、今回もそれが原因で色んな方に迷惑をかけてしまいました。 その回の内容は参加者の報告や意見を参考に私自身がまとめましたが、それが正解ということではなく、一つの意見としてみんなが考える余地になればという個人的な想いから内容のほぼ全てを公開することにしました。 良くも悪くも第二回の会議の内容はとても反響があり、インスタのアカウントでは最初の投稿(削除して再編集する前)がこれまでで一番のいいねの数を記

          第二回研究部リモート会議での個人的な反省

          在日コリアサッカー研究部 発足とその経緯

          若手から在日サッカー界を盛り上げたい! その一心で今回、友人たちと『在日コリアサッカー研究部』というものを立ち上げました。 以前からこういう組織を作りたいなと思ってはいたのですが中々行動に移せずにいました。そんなときにある友人から電話がかかりサッカーに関わる在日コリアンの若手が集まって情報交換できるようなグループを作りたいということを聞き、その場で即決でやろうと話は進み、見切り発車気味にこの企画はスタートしました。 どんなことをするのか、どういう目的を持って活動するのか

          在日コリアサッカー研究部 発足とその経緯

          2019-2020シーズンを終えて

          先日のカタルーニャ州サッカー協会の発表を持って今年度のリーグ戦が終了となりました。 まだ昇格降格をどうするか厳密には決まっていませんが、一旦区切りがついたので今シーズンを簡単に総括をしようと思います。 今期はスペインに来てから4年目の年でしたが他のどの年に比べても一番サッカー色の濃い生活を過ごしていたと思います。 とくに10月に指導者学校が始まってからは平日9時から14時まで学校でサッカーの授業を行い、夕方には指導者の研修として小学生年代のチームを2つ見ながら選手として

          2019-2020シーズンを終えて

          【ハイパーハードボイルドグルメリポート】

          とんでもないものを見てしまった... 見てはいけないものを見たような、そんな感覚を関東ローカル番組のグルメリポートで体感しました。 『ハイパーハードボイルドグルメリポート』はテレビ東京系列で2017年から不定期特番として放送しているドキュメンタリー番組・グルメ番組。 「食べる=生きる」をコンセプトに、ギャング・兵士・難民・出所者・貧困層などの世界各地の危険な場所・危険な仕事をして生きる人物のもとへディレクターが赴いて密着取材を行い、彼らがどんな食事をして生きているかを伝

          【ハイパーハードボイルドグルメリポート】

          【大学時代のFX投資で得た教訓の話】

          他人からして思い出話ほどつまらないものはないですが、教訓を得たという意味で個人的に書き残したいこともあるので、今回はそういった趣旨でノートを活用したいと思います。 結論から言うと1万9000円の利益を得て、それ以降やめました。 発端は大学3年生の頃、尊敬する教授がいてその方が大学生時代に100万円の元手を投資して300万円にしたという話を聞き、自分もやってみようと決意したとこから始まります。 まず元手となる金額が12万円しかなかったので、手ごろな金額で始められなおかつ比

          【大学時代のFX投資で得た教訓の話】

          【バルサキャンプを3年通訳して感じたことの話】

          スペイン留学一年目が終わり夏に一度日本へ帰国した際、運良くサッカーキャンプの通訳の仕事を頂くことになりました。 日本では毎年様々なサッカーキャンプが各地で開催されており、バルサ、レアル、ドルトムント、その他にもたくさんのクラブが主に自国のオフシーズンを利用してコーチを日本に派遣し、育成年代(主に小~中学生)を対象にクラブ独自のメソッドを用いてトレーニングを行っています。 自分はスペインで留学中にバルサキャンプを運営する会社でお手伝いさせていただいたことがきっかけでそのお話

          【バルサキャンプを3年通訳して感じたことの話】

          【スーパーウルトラ超絶実用的な優秀すぎるカタルーニャサッカー協会ホームページの話】

          非常に頭の悪そうなタイトルとなっておりますが、一時的に語彙力が低下するほど衝撃的な出会いだったので、そこはひとつよしなに。 前のブログで自分がスペインに来てからサッカー面においてとてつもないカルチャーショックを受けたという話を簡単にしましたが、そのうちの一つが今回話していくテーマです。 これから話す内容意外にもこのサイトにはたくさん実用的な側面がありますが、ここでは主にそれがリーグ戦で果たす役割についてのみ簡単に説明していきます。 ポイントその1、 とても使いやすい。

          【スーパーウルトラ超絶実用的な優秀すぎるカタルーニャサッカー協会ホームページの話】

          【指導者になろうと思ったきっかけの話】-スーパーハンデを抱えて挑んだマンU戦記-

          今からちょうど1年前に毎年セマナサンタという祝日に行われるMICというスペインで開催される国際大会に出場したときの話です。 自分の仕事は大会に参加するために日本からやってきた子供たちのアテンドと試合中の指揮を執ること。 受け持ったチームはみんな住んでいる地域もばらばらで各セレクション会場で選抜されてきた子供たち。 そのため、お互い空港で初めて顔を合わすというかなりカオスな状態です。 (団体でのサッカー留学の案件ではしばしばこのように日本で事前に大会に参加するためのセレ

          【指導者になろうと思ったきっかけの話】-スーパーハンデを抱えて挑んだマンU戦記-

          【指導者第3世代と第4世代の特徴+課題について考えてみた話】

          まず、指導者第3世代?第4世代?は? と、疑問に思った方はご安心ください。 今自分が勝手に作った言葉なのでわからなくて当然です。一旦落ち着きましょう。 なんでこんなことするのかというと指導者の形態をカテゴライズすれば特徴や課題が見えて面白いかなと思ったので、ただそれだけです。 あと、これは決して第1世代が第4世代に比べて劣っているということではないので悪しからず。 お笑い界で例えるならビートたけしとオードリーと霜降り明星、世代は違うけどみんな面白いですよね。そういう

          【指導者第3世代と第4世代の特徴+課題について考えてみた話】

          【海外留学してよかったー!っていう話】

          海外でサッカーに関わる仕事がしたい。 漠然とそう思って大学2年生のときにアルビレックス新潟バルセロナという留学プログラムを見つけ3年生になるときには卒業後は就職せずにスペインに留学することを決めていました。 最初は留学に対して消極的に考えていましたが両親が海外行け!というスタンスでかなり前向きだったため背中を押される感じで決断することができたと思います。 スペインに来てから4年が経ち、その期間の出来事を振り返るとやっぱりあのとき決断してよかったなと思います。 じゃない

          【海外留学してよかったー!っていう話】

          【最近のジャンプがめちゃくちゃおもしろいので、その中からおすすめ漫画を勝手に紹介したい話】

          自分が初めて買った漫画の単行本はワンピースの21巻でした。 書店でおもむろに当時最新巻であったそれを取って母にこれ買ってくれ!と、普段ゲームとかの類を一切買ってもらえなかったのになぜかそのときはすんなりと買ってくれたのを覚えています。 当然その前の巻は持っていないので話の筋をまったく知らずに読んだのですがこれがめちゃくちゃ面白くて、そこから自分はコロコロコミックを卒業しジャンプ読者となり、もらったお小遣いはほとんど漫画かプラモデルに消えていく生活が始まりました。 もうか

          【最近のジャンプがめちゃくちゃおもしろいので、その中からおすすめ漫画を勝手に紹介したい話】