![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135162305/rectangle_large_type_2_9ca30bbbdf0aebfcdda46b1f6a9c5dab.jpeg?width=1200)
学内の「握りたておにぎり」を毎日食べたい
こんにちは。ミュージカルコースのみずたまです。洗足学園音楽大学にいらしたことのある方で、「MUSE DINING」(いわゆる学食)にてご飯を食べたことのある方はいらっしゃるかもしれません。
しかし、実は学食以外でもご飯を食べられる場所があるのです! 今回はそのうちのひとつの場所をご紹介します。
中庭にある「おにぎり屋」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1707203876292-pGlzxIzVIC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707203903066-duqMPOVNlk.jpg?width=1200)
本学には「MUSE DINING」の他にも「Café bonjour! 」、「スパイスカレー輪風」を始めとした軽食を買えるスポットがあります。中でも、中庭(The Lawn)にあるのが「お結び珠」。
数年前にはベーグル屋さんだった場所ですが、今ではおにぎりを買えるお店になっています。ちなみにここで買えるおにぎりは、およそコンビニおにぎり2個分くらいの大きさ。ひとつ食べるとお腹いっぱいになる人も多いはずです。
メニュー、営業時間は以下の通り。
◆300円
・梅干し
・銀鮭
・昆布
・明太子
・明太子マヨ
・ツナマヨ
・高菜
・きざみたくあん
・おかか昆布
・焼きお結び(醤油or麦味噌)
・なめこ汁
◆350円
・スパム
・おかかクリームチーズ
◆400円
・すじこ
◆営業時間
・14:00~17:00(春休みは休業中)
私のお気に入りのおにぎり
①おかか昆布
![](https://assets.st-note.com/img/1707203951495-6fgaj09jHJ.jpg?width=1200)
私が普段よく食べるお気に入りおにぎりをご紹介していきます。こちらは「おかか昆布」。おかか、こんぶ、胡麻、海苔など、たくさんの旨味成分が合わさっているところがお気に入りポイント。
②梅
![](https://assets.st-note.com/img/1707203925773-ooZWGJwC7I.jpg?width=1200)
「梅」のおにぎりは、幼い頃からよく口にしていたこともあり、なんだか安心感があります。噛めば噛むほど甘さを感じるお米と、程よい酸っぱさの梅干し。絶妙な相性がレッスンや授業で疲れた体を癒してくれます。
③きざみたくあん
![](https://assets.st-note.com/img/1707203964829-rvChxi0K4M.jpg?width=1200)
どのおにぎりもそうですが、少し柔らかめの握り方なので口の中でほろほろと解けていく食感が楽しいです。
「きざみたくあん」おにぎりは、そこにさらにコリコリとした食感のたくあんが加わります。ふたつの食感を同時に楽しめるところが、私のお気に入りポイントです。
握りたてのおにぎりは、やはり美味しくてあたたかくて、幸せな気持ちになります。疲れたときや、これからがんばりたいときは特に、このおにぎり屋さんの存在に助けられています。
また、友達と一緒に行って、おにぎりができるまで待ちながらお話しする時間も楽しくて幸せです。これからも長く続いていってほしいお店です。
Text by みずたま(ミュージカルコース)
あわせて読みたい: