
2023年富士ヒル初参加 ボロボロ雑記(4)
富士ヒルの参加レポは、日々の努力・トレーニングが結実した皆様の、
輝かしいレース結果を拝見する機会が多いですが、
本シリーズは「やっちまったよ初参加」タイプのズタボロ参加雑記です。
◆とりあえず宿を押さえる
(1)気がついたら開催日が発表になってた
夏、秋とライドを楽しみ、
富士ヒルのことも完全に忘れていた12月。
何かふと思い出して、富士ヒルのWebサイトの検索してみたところ、
2023年の開催予定日が発表されているではないか。

例年より少し早かったのかな?
富士ヒルについて検索してみると
宿を押さえられるかどうかが、まず第一関門的な情報があった。
今は半年も前の12月で、
富士ヒルの受付開始は2月なのに、
もう宿を押さえないといけないのか!?
そうも思ったが、試しに検索してみると
富士ヒル会場までのアクセスがそこそこよくて、
手ごろな宿泊価格のホテルは軒並み、もう既に一杯になっていた。
経験者の方にとっては、
そうそう
そんな感じなのよ〜
と例年の風物詩なのかも知れないが、
右も左もわからない
初参戦の私としてはこの時点で1ビビリゲットという感じだった。
(2)一人での参加なので、カプセルホテルを予約
ヤバい。
これはヤバいぞ。
一人で参戦することを想定して、
過去、富士ヒルに参加された方のレポート(ブログ)を
参考にさせて頂きつつ、
輪行で行った際にも、フロント脇の共有スペースみたいなところに、
輪行袋に入れた状態で自転車を置かせてもらえるらしいとのことで、
カプセルホテルの空きを検索する。
カプセルホテルならまだ予約出来たので、
楽天トラベル経由で予約してみることにしました。
わりと途中でもキャンセルがきくようなので、
どうしても、、、
という時は早めにごめんなさい、
でキャンセルさせてもらおうという、目論見もありました。

ーーー続くーーー