見出し画像

祈り

 特定の宗教を信仰はしておりません!と無宗教を装っている割には、祈りとかお参りというものを節目節目にイベントとして消化したりだとか、公園の中にこうしてお稲荷様を作るあたり、暮らしの中に自然とくっつけるこの矛盾というかぼんやりしている感じが、私はこの国の美徳というか、ちょうどよさだと思っています。

 

 昨日車検のクルマをディーラーに取りに行く際に、ちょっと早めに出たので時間潰しに近くの公園へ。

 何となく訪れたその公園は何通り、何十通りもの道の分岐があって。

 看板なども特に用意されていないので、軽く迷いの森チック。

 たまたまたどり着いたお稲荷様でお参りしたり、ホタルを環境飼育しているという池に辿り着いてみたり。

 ちょっとしたアトラクションにきた気分で楽しめました。

祟りか恵みか

 その代償として目のかゆみを通り越した目が開かなくなり、くしゃみも止まらなくなり…WBCを満足に見ることが出来なくなった週末でした。

 今日の新潟は雨が降ってくれたおかげで、ずいぶんと花粉が消えてくれて快適でした。
 
 しかしお稲荷様にお参りしたのに雨が降るのか…🙄
 やはり私は龍神様に好かれる宿命らしい。

 それともお稲荷様が晴れにしては花粉症が辛かろうと、龍神様と交渉してくれたのでしょうか。

 なんか、そうやって考えると神様も可愛いですよね☺️

いいなと思ったら応援しよう!