絶対やらないことをひとつ決める
Amazon Primeでご飯のお供にゆるーっと観られるドラマを探していたところ、思いがけず良いドラマに出会えた。
「僕の姉ちゃん」
黒木華さん演じる姉ちゃんと、杉野遥亮さん演じる弟の、
つかの間の二人暮らしの様子が淡々と描かれている。
劇的な何かが起こるわけではないけれど、そこに等身大で生きる兄弟の姿があって、静かながら、心に染み入る良いドラマだった。
お二人の兄弟役が、自然体な兄弟の距離感を生み出していて、とってもよかった。
兄弟は兄弟にしかない関係性や温度感があって、
あまり干渉しすぎずも、求めればいい塩梅で与えてくれる。
それがちょうどいいバランスで保たれていて、
兄弟っていいなあ。って改めて思えた。
わたしは、三姉妹の真ん中っ子で、劣等感にまみれて育ってきたから
内面をえぐりあうディープなケンカもたくさんしてきた。
今はお互い大人になり、決して仲が悪いわけではなく、つかず離れずの距離感になりつつあるけれど、こういう兄弟のようになんでも話せる関係は少し憧れる。
とはいえ、良い思い出はたくさんあるし、離れていても、大切に想う存在であることは変わりない。
きっと、兄弟にしかない、ゆる~く太い特別な絆で結ばれている。
内容についてもっと触れたかったけど、どうやらAmazon Prime先行配信だったそうで、地上波では2022年1月~、テレビ東京にて放送されるそう。
だから、あんまりネタバレしたらあかんかなーと思いつつも、少しだけ。
平凡で自分の売りがわからないと悩む弟に、姉ちゃんは、
「絶対にやらないことを、一つ決めることはできるんじゃない?
例えば、お世辞は言わないとか。」
とアドバイスをする。
それを受けた弟は、「嘘をつかない」と決め、
商談の場でそれを貫くことで、自分の仕事への姿勢を見出していく。
この姉ちゃんの助言を受け、わたしも絶対やらないことを一つ決めようと思ったのです。
SNSでの誹謗中傷はしない人間でいよう。
バチェラー4の配信が始まり、Twitterでもかなり盛り上がっている。
出演者に対しての辛辣な意見~ただの悪口まで、いろんなツイートが飛び交い、それを傍観しているだけなら楽しいし、みんなで盛り上がっている一体感も含めてバチェラーの楽しみ方だと思う。
人間だし、好き嫌いはある。
この人苦手だな…と思うことはもちろんあるし、それをつぶやきたくなる気持ちはすごくわかる。
けれど、なんてことないつぶやきだとしても、全世界の人が見られる場所に発信しているということは、それが本人の目に触れる可能性だってある。
だから、たとえ個人のつぶやきであっても、特定の個人に対するネガティブな発言はしないようにしよう。人に対することは、ポジティブなことしか呟かないことにしよう、と決めた。
言葉は凶器になるし、投げた言葉はブーメランのように自分に返ってくるので。
やらないことを決めるということは、裏返せば、自分が誇れる自分であるために、どうありたいかということでもあるね。
自分がやらないと決めたことをやらないことを積み重ねていけば、おのずと行動の指針が出来て、誇れる自分でいられる。
嘘はつかない、人の悪口は言わない。
わたしは、人に対して誠実でありたい、と思っている。
姉ちゃんのように、やわらかい中にも芯があって、
毒と優しさを併せ持っていて、
こんな人と友達になりたいと思ったし、
こんな人間でありたいな~と思った。
そして、主題歌とエンディングもドラマの雰囲気にマッチしていて、めちゃくちゃよかった。
これはぜひドラマを見て聞いてほしいです。
丁寧に愛をもって作られた作品に出会えてハッピーでした♪