2023年「似合う色」がわかる簡単な方法
このnoteでは、
メイクが苦手な方、
メイク初心者の方、
最近のメイク情報を知らないし、よくわからない。というあなたのために
メイクの基本用語や基礎知識、肌とメイクの関わり方を知って、「あなたの理想」を叶えるメイクの楽しさに気づいてもらえるお手伝いをしています。
キレイになれるなら、緊張と恥ずかしいは傍に置く
デパートのコスメカウンターに行くのが躊躇してしまうことがあるかと思います。
「美容部員さんに何を聞いていいかわからない」
「欲しかった商品以上に他の商品も売りつけられそう」
「マスクを外して試すのが恥ずかしい」
などなど。
ひとそれぞれ理由があるかと思いますが、
本当にキレイになりたいなら、
そんな恥ずかしさや気まずさも一旦忘れて、コスメカウンターで試す一歩を踏み出してほしいと思うのです。
なぜなら、1月が新しいアイテムを買い替えるにはベストな時期だからです。
新しい商品にトライするなら1月がオススメ
おすすめする理由は、3つ。
<その1> 2022年ベストセラーになったアイテムを紹介しています。
各ブランドとも、「2022年◯◯コスメ大賞受賞」、「2022コスメアワード◯◯部門第1位」 と商品の横にPOP書きがあったり、その商品を目立つ場所に置いていたりします。
ベストセラーアイテムとなったのには、必ず理由があります。
多くの人が使いやすい、効果的と思ったから販売数が伸びるのであり、その理由が自分の叶えたい目的とあっているならお試しする価値はありますよね。
<その2> 2023SSカラー登場
2023年の春、初夏にかけての新色が各ブランドともに発表になる時期です。※SSカラーはspring、summerの意味
商品を買い替えるタイミング、そして季節の変わり目にはどうしても定番より新色を試したくなりませんか。
似合う、似合わないより、新しい色にチャレンジしてみるのも、自分のキレイを磨く上で必要な判断材料になってきます。
そして、販売前に店頭に並んでいる新色をお試しできるのも気分が高まりますよね。
<その3> 新年特別企画の限定アイテムやセットアイテムが充実
コスメ業界は、例年クリスマス時期に向けてたくさんの商品と特別アイテム(クリスマスコフレなど)が勢揃いしてきますが、年をあけた1月はNewYearコフレといった特別なセット、HappyBagと銘打った限定アイテムも充実しています。
以上3つの理由を書き並べただけでも、
メイクアイテムが充実しているこの時期こそ、コスメカウンターで「あなたのキレイ」を再発見できる絶好の機会なんです。
恥ずかしくて・・・とか
売り込まれそう・・・なんていう気持ちを一旦傍に置いて、「キレイになりたい」気持ちを最優先してみませんか。
簡単に「似合う色」を見つける方法
「どんな色が似合いますか?」という質問は、私がメイク講師をしてきて10年以上経っても不動の1位を誇る質問なんです。
似合う色を探して、迷って、どうしていいかわからなくて・・・と長年、キレイになりたいのに答えが見つからない。
迷いのループに陥っている人は多いのではないでしょうか。
コスメカウンターでお試しする時。
実は、最も簡単に自分で「似合う色」がわかるコツがあるんです。
おそらくやっているようで、やってない人がほとんど。
10年以上、同じ質問を受けてきた私が、即座に「似合う色」を見つけるヒントをご紹介します。
お試しする際は、まずトップスは白、または黒の洋服を着ていきましょう。
選んだ商品をお試しした時、鏡に映る自分の顔を瞬間で確認してみてください。
パッと顔色(顔全体)が明るく感じたら似合う色。
お試しした瞬間に
顔色がくすんで見えてしまう、あまり変わり映えしないなぁ。と感じたら、その色は
「あなたの似合う色」には該当しません。
判断する時は、鏡で自分の顔を見たその瞬間の感覚になります。
一秒後には(まばたきすると)自分の思考が入り込んでしまって迷い始めてしまいます。
一瞬ですので、見逃さないようにしてチェックしてみてくださいね。
ここまで読んでいて、早速デパートのコスメカウンターに行きたくなってきましたか。
今は、テナント内の感染症対策ルール、各コスメブランドでの感染症対策ルールがあるので、自由にお試しするよりも
美容部員さんと直接確認しながらお試しするようになってます。
制限があるからこそ、自分に似合う色、アイテムを見つけることができる。
あなたのキレイを後押しするために、一歩踏み出してコスメカウンターに行ってみませんか。