新しい場所で香りを変えて見た
仕事の関係で、新潟から静岡へ。
雪、雨が多く、鬱っぽくなりやすかったところから、
富士山🗻の見える場所へと移動したら、
それまでの落ち込みやすい気持ちから晴れて気分爽快。
気が良くて、気分が良いです。☀️
➖イオン広がり、新しい香りを作りたくなりました。
早速仕事用の香りをcreation...
和の精油がやはり心地よいので、たくさん使ってみました。
今回メインに選んだのは''とどまつ"。
パインににた精油で、メインの成分は樟脳を思わすツンとしたカンファー調のカンフェン、シダーウッドやひのきなど針葉樹の香りα、β-ピネン、柑橘系に入っているリモネンなどになります。
(用意するもの)
アロマスプレー瓶10ml
エタノール
精油
とどまつ
青みかん
おんしゅうみかん
屋久島杉
すだち
(作り方)
スプレー瓶にエタノールを10mlを入れます。
青みかん、おんしゅうみかん、すだちを4滴、屋久杉を3滴、とどまつを5滴入れます。
軽く混ぜて出来上がり。
アロマ瓶1滴0.05mlで計算しているので、約10%になります。
このブレンドは仕事にピッタリのブレンド。
オンに自動的になるので、私は仕事始め、ランチ休憩、ブレイクに使用しています。
オフの香りは楽しい香りを纏いたいので。
次の機会に新しく紹介したいと思います。
では、また。