
ブルックリン在住の大江千里が日々の暮らしを綴る6000字前後の読み応えあるエッセイ。「NEW DAYS」も仲間になりました。単行本『ブルックリンでジヤズを耕す 52歳からのひとり…
- 運営しているクリエイター
2016年4月の記事一覧

ブルックリン物語 #04 欲しいものが手に入ったら、すぐに飽きてしまうあなた "After You Get What You Want, You Don't Want It"
英語でWhimsicalという言葉がある。 辞書によると「気まぐれな」とかいう意味になるらしいのだけれど、実際は違う。 僕の中では、たとえば、ジャムの空き瓶などを再利用してハーブをいっぱい入れ、水やお茶などを注ぎ、スエーデン家具に腰を下ろして足を組み、ゆっくりと頂くようなイメージ。ロハスで古いものを大事にする感覚。 たとえば、マンハッタンではなくてアップステートの別荘で。窓を開けると、雪原にタヌキや鹿が走っていくのが見える。かたわらには暖炉に火が灯る。 壁紙はベトナム
¥108