見出し画像

京都散歩にLUMIX S9を使ってみて

先日の京都散歩にLUMIX S9 with 18-40mmを持っていきましたが、この時がS9の初実戦投入でした。

初めてLUMIX S9を使ってみた感想は“最高”のひとことです。

まず1番良かったのがS9と18-40mmの重量です。京都散歩中はずっと首にかけていましたが、まったくのノーストレスでしたからね。重いカメラを使っていると、どうしても首や肩が辛くなってきますが、S9はその軽さで全然辛くなりませんでした。体力弱々な自分にはめっちゃ助かりましたね。

そしてもうひとつ良かったのがハイブリッドズームです。

ハイブリッドズーム前
ハイブリッドズーム後

簡単に言うとクロップでの撮影なのですが、ハイブリッドズームを使えばレンズのズームリングの操作でスムーズなズームが出来るようになります。今回の18-40mmのレンズでもハイブリッドズームを使えば実質18-125mmで撮れちゃう便利機能です。

ただ倍率を上げると画像サイズはかなり小さくなりますが、個人的にはスマホで見たりするぶんは全然気になりませんでした。このハイブリッドズームのおかげで撮れた写真がいくつもあったので、この機能はこれからも多用していこうと思います。


それとS9を買う前に気にしていたメカシャッターが無いことについてですが、今回の京都散歩で使ってみた感想としては大丈夫そうでした。

GF1のようにシャッターを押した時のようなメカシャッターの衝撃が手に来ないのは確かに寂しくはあったのですが、S9のシャッターを押した時の電子音が良かったこともあり撮っていて楽しかったです。

カメラ界隈の人だと知っている人も多いかと思いますが、とるならさんという方がおられて、その方がYouTubeにS9のシャッター音を出してくれていたんですね。で、実はS9を買うかどうか悩んでいる時にその動画でS9の電子シャッター音を聴いたのがS9を買う最後の一押しになったのでした。



今回の京都散歩でS9の気になる点は特に無かったのですが、このカメラの特性上大きなレンズを使いたい時は困るかなとは思いましたね。もちろんそこは分かって買うかと思いますが、写りを求めていずれ大きなレンズが欲しくなる時が来ないとも限りませんから。まあその時はS1R辺りを買うのも考えて良いかもしれません。知らんけど。


今回のS9は予想以上に良いカメラでした。買って良かったです。

最後にいくつかS9で撮った写真を載せたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!