アートによる生きる力
2018年、進路相談をしました。それは、今の日本の縮図を目の当たりにした気分でした。
何でこんなに真面目に生きている人が、思う道に進めず、仕事は女性と思えない労働で低収入。
転職したいが学歴がない。年齢も40代。
親は定年を過ぎ無職。
でも、彼女には夢があってそれを実現したいための今日の相談でした。
いろいろ話しました。その間も緊張からか、携帯を触ったままの彼女。
叶わね夢はないというのが僕の自論。
当初、緊張で強張っていた表情が、終わり際には、笑顔になっていました。
一人でも多くの方に笑顔になってほしい思いです。
そして今、その当時と別人と思えるくらいオシャレに。
髪型、服装、どれをとっても3年前の彼女とは別人。
今は、自信満々に線を引き、着色も素晴らしい。
アートが生んだ自信です。
このようにアートで可能性を引き出し、自信へとつながる。
アートの素晴らしさをもっと多くの人に知っていただき、多くの笑顔に導きたいと考えています。
そのアートの素晴らしさを知っていただきたいという思いから今年12月21日から27日まで『隔たりのないアート展』を京都右京ふれあい文化会館で 開催します。
#隔たりのないアート #障害者アート #高齢者アート #美術の理解
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとし障害児支援、社会的弱者に向けての活動費に使わせていただきます!