アートの役割
どちらかというと閉鎖的になる障がいのある子どもたち。
そのことから、指導者からの意見が受け入れることが困難となり、自分の思いが通らないとパニックとなり、思いが通るまで泣き叫ぶことも。
そういった心の状態を少しでも和らげる手法として、アートの活動があります。
アートは、その閉ざされた心を解放的にする。仕上げることで達成感が得られる。
といったプラスの要素を多く含んでいます。
また、それだけでなく、もっと大きな効果が得られるであろうといった見解から、日夜研究しています。(美術の理解)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103603284/picture_pc_fdb61ace72ec39c0a8f5c5da506ec4bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103603285/picture_pc_d27a31f46fb12dda1aac5c8b34d5719d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103603286/picture_pc_7e1eef61d71736f4b3b364b77f46f66d.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ロクちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8106231/profile_fce80d2941bcb19a5fca36a85a0ebd57.png?width=600&crop=1:1,smart)