車AIの作り方~現実置換編~

1.はじめに

どうも!Senkokusyaです。

今回は↑の記事の第2弾!
[2.現実に置き換えて考えてみる(今回はこっち)or考えられる行動をすべて書き出す]編です。
では。


2.動きをくっつけろ!

前回あげた車と人の項目を、仕様をもとに動きを作ります!
初めに前回のおさらいを兼ねて、項目と仕様をあげておきますね。

1.復習 前回あげた項目群

<仕様>

・片側1車線、2車線の道路を走る。
・走るのは2D平面上、世界には東西南北があり、4方向のうちの決まった方向に進む。
・Y字路は無い。
・信号機の色に応じて止まったり走ったりする。
・交差点ではランダムな方向に曲がる。
・車同士で衝突しないように。

<車>

[走る]
[方向を変える]
[止まる]

<人>

[信号機を識別する]
[周囲に車がいるかを判断する]
[交差点で曲がる方向を判別する]

2.順番に見ていこう!

順番に見ていきます。

・片側1車線、2車線の道路を走る。
・走るのは2D平面上、世界には東西南北があり、決まった方向に進む。
・Y字路は無い。
   →車線変更はない。
   →車の【走る方向】は東西南北のいずれか。

・信号機の色に応じて止まったり走ったりする。
・交差点ではランダムな方向に曲がる。
   →【信号機を確認したら】、【曲がる方向】を決める。
   →【信号機が赤】なら停止線で【止まる】。
   →【信号機が青】なら決めた方向に【進む】。
   →【信号機が黄】なら現在の速度で【止まる】か【進む】か決める。

・車同士で衝突しないように。
   →車に一定距離近づいたら、【止まる】。
   →車から一定距離離れたら、【進む】。

3.終わりに

という形で、項目を挙げます。あとは…
変数作って~
関数作って~
関数組み合わせて~

あれま、[3.実際に処理を組む]まで終わってしまった(笑)
ということで!
以上、私がAIを組むときに考えていることでした~
ではでは。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?