![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125089417/rectangle_large_type_2_85447cb2db54aa885eaee59059a9163a.jpg?width=1200)
新対話サービス準備中
来年から始める新たなサービスのために、読み進めている本たち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125089497/picture_pc_ef2881e071b1d52501e9b7c3047e0354.jpg?width=1200)
弱さと強さは対話できるか。
自身の矛盾は対話できるか。
他者との対話は何を意味するのかしないのか。
わかりあえないことをわかりあう、そのあわいはどこにあるのか。
いじめをなくす、マイノリティにも優しくある、ダイバーシティ、誰もとりこぼさない、民主的、共存共栄。
そう信じる時、自分の中の矛盾との対話が始まる。
私たちはどこまでも孤独で、だからこそ、どこまでも自由だという矛盾に、優しく触れてみたい。
についての、自分を使った実験、実証。
ちなみにこんな本も読む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125089519/picture_pc_69d25a6268e3956d3986eae20a2f9b48.jpg?width=1200)
ある角度から受けとるもののバランスをとるために、
別の角度からの本も読むスタイル。
あわいを大切にする私なりの読書、勉強の仕方。
そして今晩も対話サービスのお申し込み。
6時間対話のうちの初回2時間。
どんな時間になるだろうか。
でもきっと、いい時間になる。
→12月22日、動画で説明しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![センジュ出版 代表 吉満明子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73034334/profile_95ed53bc746954c7ea702d6f9b1de8dd.png?width=600&crop=1:1,smart)