❌スマホの充電で、やってはいけないこと。
ひとつずつ解説します。
何に影響するのか
バッテリーが劣化する
熱を持つため、火災事故などの危険
スマホの充電で注意すること
バッテリーを使い切らないで充電する
・ 20%から充電を始めるのがベストです。
充電しながらスマホを使用しない
・ 端末が発熱します。
湿気のある場所や布団で充電しない
・ 発火事故につながる恐れがあります。
就寝時の充電はしない
・ 満充電後の充電は過充電となります。
→ しかし、現在それを防止する機能が内蔵のものもあります。
フル充電しないで80%充電にする
・ 過充電を避けるためです。
→ 「スマート充電」機能がついている機種もあります。
→ 80%自動停止させるアプリもあります。
バッテリーを節約するためには
明るさ調整する
低電力モード
自動ロックを短時間に
WiFi や Bluetoothは、オフに
プッシュ通知をオフに
位置情報をオフに
バックグラウンドの更新をオフに
※もちろん、必要な場合は使いましょう
最後に
スマホの充電問題は、誰にも訪れます。
2-3年経つとその時期は訪れます。
気に入っている機種なら買い替えより、ポータブルの充電器を予備で持ち歩くのがよいでしょう。(軽量のものもあります)