![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114046130/rectangle_large_type_2_47389baa36b6da9fc845d5ed789dcc77.jpeg?width=1200)
🧓【シニア】日常の靴は、いいものを
足を休ませてあげましょう
男性も女性も、革靴、パンプスなど足には過度の疲労が蓄積しています。
見た目を優先したり、経済的理由からで靴を選んでいたからでしょう。
定年後は、もう会社に長い時間勤務することはありません。
それより、旅行や楽しい散歩を楽しめたらいいと思います。
靴選びについて
靴の長さが足の長さに合っている
靴の幅が足の幅に合っている
靴先部分に足指が十分に動かせるゆとりがある
圧迫感や不快感がない
足指が曲がる位置で屈曲する
つま先に少しそりがある
足がしっかり固定でき、踵がずれたり前に足が移動しない
通気性がよく、汚れたら洗える素材である
「足と靴と健康協議会」
https://fha.gr.jp/ashi/select
こちらに、詳しく正しい選び方があります。
最後に
少々値段が高めでも、良い靴を選びましょう。
歩くことが楽しくなれば、健康寿命もきっと伸びます。
個人的には、「スケッチャーズ」(SKECHERS) の大ファンです。
とうとう、持っている普段靴は、すべて「スケッチャーズ」となりました。
クッションが全然違いますから、歩くのも楽々です。