マガジンのカバー画像

健康ウォーキング

55
健康維持のためのウォーキング。 近所だけだと飽きるので、関東近郊の低山トレッキングや街道歩きに挑戦。 歴史と食もチョッピリ味わいます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

街道ウォーク 東海道 その8

東海道 その8 平塚→二宮 東海道その8は、平塚→二宮を歩きます。 距離は17,1Km、所要時間は4:51時間 22,683歩、消費カロリー1997kcal 平塚→大磯 平塚宿で最初に訪れるのは、番町皿屋敷「お菊塚」。「いちまーい、にまーい」で皆さんご存じの怪談話。あのお菊さんは、ここ平塚宿役人、真壁源右衛門の娘さんだったんですね。 繁華街を歩いていくと旧東海道にでました。市民プラザ前の交差点からすぐにあるのが「江戸見附跡」、平塚宿のはじまりです。ここから京見附まで街並

街道ウォーク 東海道 その7

東海道 その7 藤沢→平塚東海道その7は、藤沢→平塚を歩きます。 距離は17,6Km、所要時間は4:27時間 22,889歩、消費カロリー2714kcal 藤沢→茅ケ崎 本日は、小田急藤沢本町駅からスタート。 改札から街道に出てすぐ向かい側、階段を登れば「真源寺」。街道に戻ると「藤沢宿京見附跡」の案内があります。江戸方が遊行寺の東門付近にありましたので宿場の範囲が広かったことがうかがえます。 しばらく街道歩きが続き、引地橋を渡ると人だかりが見えます。どうやら藤沢七福神