マガジンのカバー画像

健康ウォーキング

55
健康維持のためのウォーキング。 近所だけだと飽きるので、関東近郊の低山トレッキングや街道歩きに挑戦。 歴史と食もチョッピリ味わいます。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

奥多摩 シニアのトレッキング 高水三山と河辺温泉

世の状況を鑑みしばらく山行は見合わせていたのですが、ようやく学生時代の山仲間と奥多摩へ出かけることになりました。 夏山シーズン、北アルプス縦走計画に向けての足慣らしです。 みな還暦過ぎ、ブランクも長く足腰に自信がないとのことで初級者向けの高水三山コースをセレクト。 高水山(759m)、岩茸石山(793m)、惣岳山(756m)は高水三山と呼ばれ標高は1,000m以下の低山ですが適度なアップダウン、稜線歩きもあり距離的にもちょうどいい奥多摩入門コース。 奥多摩の山々は下車駅

狭山茶買出し シニアウォーキング 入間市 茶どころ通りとジョンソンタウン

夏も近づく八十八夜も過ぎて、新茶のシーズンがやって来ました。 新茶はカテキンが少なく、テアニンという旨味成分が豊富、リラックス効果が期待できます。旨味と渋み、苦味のバランスが優れているのも魅力。 狭山茶は「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」とうたわれる日本三大銘茶のひとつ。今年も入間市にやって来ました。 埼玉県西部、東京都西多摩地区で生産されていますが、入間市は狭山茶の約6割を生産しています。健康ウオーキングを兼ねての狭山茶買出しツアー。 狭山茶 茶どころ通