マガジンのカバー画像

健康ウォーキング

55
健康維持のためのウォーキング。 近所だけだと飽きるので、関東近郊の低山トレッキングや街道歩きに挑戦。 歴史と食もチョッピリ味わいます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

サイクリングで体力づくり!国宝地蔵堂と志村けんを訪ね東村山へ 30km走破

シニアにとって健康な身体をキープすることは豊かな老後を過ごすための必須条件ですが、ウォーキングだと行動範囲が狭いので飽きちゃいます。 そこで、サイクリングを体力づくりに組み入れることをお勧めします。 今回は東京の西部、東村山~♪庭さきゃ多摩湖~♪♪を訪ねました。 ウォーキングと同じ有酸素運動ですし、ふとももの筋力アップにもつながります。3時間くらいのサイクリングでしたが疲労感はそんなになく無理なく楽しめました。 金剛山 正福寺 千体地蔵堂西武鉄道東村山駅から徒歩10分く

秩父三十四観音 札所巡り 2年越しで結願しました! 

令和4年3月6日、中断していた秩父札所巡り2年越しでついに結願。 34ヵ所踏破の達成感、心地よい疲労感と巡礼中の想いでは財産です。 最後3か所巡礼旅のコースのご案内、峠を越えていくコースは歩く価値ありです。遠く江戸時代の人々も歩いた巡礼道は時空を超えた不思議な体験。 今回スタートの小鹿野町は歴史もあり街並みも情緒がありますし、32番法性寺は奥深い山中の名刹で修行の場であったことが伝わってきます。 毎日問題は山積、精神が休まる暇がない日常に心の安らぎが得られる自分再発見の旅

秩父三十四観音札所巡り 目的があれば 一日20km歩けます

長年一緒に暮らした愛犬リズが令和元年12月に天国へ旅立ち、翌年2月から供養のため秩父三十四観音札所巡りをはじめました。 御朱印を頂きながら巡礼道を徒歩で巡る健康ウォーキング! コロナ禍により4回目の巡礼が終わり残り3寺を残すところで中断。 再開前に過去の記録4回分をまとめました。 ■秩父札所 1番 誦経山 四萬部寺→9番 明星山 明智寺 令和2年 2月8日 歩行距離19,3km 所用時間3,57時間 1番 四萬部寺→2番 真福寺→3番 常泉寺→4番 金昌寺→5番 語歌堂