
【疑問】日本からロッテシネマのWebサイトが閲覧できない件
Googleもネイバーも信用してないわけじゃないけど、正確な情報は公式サイトで確認する派です。だけどその公式サイトにアクセスできなくなっちゃった。
(起)あらま?
釜山で映画なに観よう?と思ったら、西面や南浦付近の映画館を検索するところからはじめます。ネイバー地図だと映画館の場所以外にも公開中映画の上映時間まで一括チェックできるので便利です。

ものすごい回数で上映されている
いったんネイバーでチェックして念のため公式サイトでも確認しているんですが、ロッテシネマの公式サイトが10月に入って?表示できなくなりました。9月末の釜山行のまえはアクセスできていたんですね。帰国して10月あたまも見れていた気がしますが、気が付いたのは今回の10月末の渡航前です。

(承)ERR_CONNECTION_TIMED_OUTと言われても
「ERR_CONNECTION_TIMED_OUT」
一般的にこのエラーはローカルネットワークの問題に起因するといいますが、そしたらほかのサイトだって見れてないし、いまここでnoteの記事も書けていないでしょう。

tracertも香港経由であちらのサーバーまでの経路もとれています
www.lottecinema.co.kr だけが見れない。その他の韓国サイトはOK
Wi-Fi、回線(楽天モバイル)いずれの接続時もエラー
パソコン、スマホ、タブレット、どれもエラー
Chrome、Safari、Edgeなどブラウザ問わずエラー
マカフィーを無効にしてもエラー
DNS設定を変えてみて8.8.8.8とかでもエラー(これは他サイトではちゃんと名前解決できている=サイト見れてる、んで念のため)
事象としてはこんな感じです。
ひととおり思いつくことをやってみてもすべて「ERR_CONNECTION_TIMED_OUT」、うーん韓国外からのアクセスは遮断か?
(転)まあいっか
・・・と渡航後、ロッテシネマのサイトにアクセスすると、想定通りですが問題なく表示できました。やっぱりね。

スクショが怖すぎですが・・・
(結)なんでなんでなんで
オチなしのB級映画みたいな記事ですみません
結局原因わからないです。
前述のとおり韓国外からのアクセスが遮断されている可能性が大きいですが、すくなくとも9月末までは日本からのアクセスができていたことから、意図的にしろそうでないにしろこの時期にサーバー設定がなんか変わった(あるいはそれに管理者が気がついいていない)のかと思っています。
韓国内でも見れないとかだったら大騒ぎになるでしょうから、やはり限定的な事象でしょう。インスタかFacebookからロッテシネマに問い合わせしてみます。
無駄な抵抗もやってみよう
わたしが使っているマカフィーにセキュアVPNって機能があるんですが、仮想の位置情報を設定できるんですよ。なのでそれを「韓国」にしてみたんですが、これでも解決にはならず・・・まあ野良Wi-Fiやセキュリティのない空港Wi-Fiからの保護用途で位置情報だけの偽装なんで、ロッテシネマのWebサーバー側でブラックリスト(国外IPアドレスは通さない)登録されているでしょうから有効外です。

あとこの機能でへたに第三国を設定していると、日本国内のサイトにアクセスできない(403 Forbidden、閲覧禁止)場合があるのでご注意を。
ちなみにセキュアVPNをONにして任意の国の位置情報を設定していると、Googleマップでは電話番号表示が国番号「+81」付きの表示になります。

きょうはここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。