![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79693062/rectangle_large_type_2_e9313783e0c9fd7409f7a13e9cb975ed.png?width=1200)
陸上輸送代表銘柄UNPと海上輸送代表銘柄ZIMの業績推移を確認!UNPのEPSを引き上げている要素は?ZIMのハイパーグロースは何によってもたらされている?
我々の運営しているマガジンでは主にグロース銘柄の銘柄分析と最新決算速報を出しています。
ただ、現在グロース株は沈んでいる銘柄が多く、次のGAFAMを見極める期間として経過観察はマストなわけですが、
グロース以外の決算分析も行って欲しいという要望もあり、各産業でインパクトのある銘柄の業績推移と決算を出していこうという試みで各産業の代表銘柄を取り上げていく企画を順次行っていきます。
前回は金融代表銘柄のJPMとBOAを取り上げました。
本日は実態経済の動向を図る上で重要となってくる輸送を担う代表銘柄を取り上げたいと思います。
今回取り上げるのは陸上輸送で時価総額最大のUNPと海上輸送で時価総額最大のZIMについてです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653961018127-iZwwbVPjuH.jpg?width=1200)
海上輸送はSBLK(Star Bulk Carrier)が一番時価総額が高いと思っておったが、SBLKが33億ドルに対してZIMは81億ドルと圧倒しており正直驚いたわい!
![](https://assets.st-note.com/img/1653961266181-YaKkFAKmac.jpg?width=1200)
それでは詳しくみていきたいと思います。
1.UNP (Union Pacific Corp)
ここから先は
2,994字
/
22画像
¥ 400
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?