![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79317295/rectangle_large_type_2_b3cef560b8c37962cfbd318481ddad6b.png?width=1200)
【SNOW/2023/1Q決算速報】2023年第1四半期の結果は売上◎、EPS◎、ガイダンス△。決算発表後AHで大幅下落。
Earnings Callを盛り込んだため更新通知しています。営業利益率の低下要因やガイダンスについて重要事項を記載しています。
このマガジンは取り上げた企業の投資を推奨する意図は全くないことを改めて確認いたします。企業の業績チェック、ビジネスモデル、新着ニュースをシンプルに定点観測する読み物です。
(SNOWの会社概要・歴史・ビジネスモデル考察は「【SNOW】クラウドデータベースを提唱するデータウェアハウス企業「Snowflake」(=スノーフレーク)を銘柄分析!顧客数と売上高が爆増している2020年IPO企業を業績推移に加えてCANSLIM分析を実施。」を参照。)
「Snowflake(ティッカーシンボル:SNOW)」のQ4-2021の決算結果が出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653470339829-f3sb931id8.jpg?width=1200)
SNOWの決算は非常に難解なんよ。
実績ではNon GAAPは営業利益までしか出されておらんくて、Non GAAP 純利益やEPSは算出されておらん。
ガイダンスにいたってはProduct Revenueだけが発表されておりProvision service and othersが含まれておらん。
じゃから、この点を調整しながらワシが毎期Non GAAP EPSを算出しておる!
![](https://assets.st-note.com/img/1653470389077-mVh7IPpKIH.jpg?width=1200)
SNOWは素晴らしい技術と業績を叩き出しているにも関わらず、市場の激流の流れを受けて株価は沈んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653470560468-F8Dq49GRC1.png)
ただ、SNOWに関しては将来のGAFAM候補の企業として名乗りを上げる可能性のある急成長企業です。
新たな相場が来た時にいち早く沼から抜け出すことができる銘柄となるかという観点からも継続してWatchしていく銘柄と捉えています。
それでは、2023/1Qの決算を詳しく見ていきたいと思います。Earnings Callについては追って追記していきます。
1.概要
ここから先は
¥ 400
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?