![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78759197/rectangle_large_type_2_c072facf58e9d66d0bdede249affb42b.png?width=1200)
【SE/Q1-2022決算速報】東南アジアで事業展開するハイパーグロース企業「Sea Limited(シー・リミテッド)」、2022年第1四半期の結果は売上◎、EPS◎。数字は強いものの圧倒的な成長率は流石に鈍化。今回も決算とEarningsCallから業界動向を定点観測。
このマガジンは取り上げた企業の投資を推奨する意図は全くないことを改めて確認いたします。企業の業績チェック、ビジネスモデル、新着ニュースをシンプルに定点観測する読み物です。
(Sea Limitedの会社概要・歴史・ビジネスモデル考察は「【SE/米国株銘柄分析】東南アジアを統べる(勢い)のハイパーテックグロース企業「Sea Limited」の概要, ビジネスモデル, 今後の株価見通し(将来性/成長性)を直近決算とオニール流CANSLIMの観点から考察。EC、ゲーム・エンターテイメント、デジタル金融の3本柱でアジアの覇者、そして世界へ。」を参照。)
「Sea Limited(ティッカーシンボル:SE)」のQ1-2022の決算結果が出ました。プレマーケットの株価は決算結果を受け上昇しています。グロース株の決算後株価のマイルドな上昇は久しぶりですね・・・(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1652784912604-g9MrWTVz92.png)
(2022年5月17日時点の株価チャート)
![](https://assets.st-note.com/img/1652786519516-kDPzEC78Uq.png?width=1200)
Seaも他のグロース株と同様、2022年は叩き売られています。去年の11月に50MAを割るあたりで逃げておきたい銘柄です。まだまだ買い時ではないですよね。銘柄のファンダメンタルズが強くても相場が弱い時期はグロースは売られます。基本的には50、150、200日移動平均線の順に並び、株価がその上にある時に投資を検討していきたい銘柄です。
![](https://assets.st-note.com/img/1652785484675-qRYo91KtK6.jpg?width=1200)
どうもいつもお世話になっています。秀次郎(@hidejiromoney)です。それでは今回の決算の詳細を見ていきましょう。前回の決算(参考)は以下です。
![](https://assets.st-note.com/img/1652785496987-HOegxcTVKW.jpg?width=1200)
Sea Limitdの2022年第1四半期決算
ここから先は
10,664字
/
12画像
¥ 400
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?