とある動物病院の日常

統合医療を行う動物病院の治療方針です

とある動物病院の日常

統合医療を行う動物病院の治療方針です

記事一覧

犬猫の一次予防の実践と問題点

犬や猫を飼う場合、予防や実践が重要です。ここでは、具体的な例と現在の問題点を挙げながら、最大限に実践できる方法や啓蒙方法について考察してみましょう。 【予防】 …

予防の分類

1次予防、2次予防、3次予防は、疾患予防の段階によって分類される予防の種類です。 1次予防は、疾患の発生そのものを予防することを目的としています。具体的には、予防接…

院長挨拶

2006年に獣医師免許を取得して以来、ヘビ以外(へびはどうしても触れません)の飼育動物全般の診療を行ってきました。10数年の間でも飼育動物の治療技術は目まぐるしく進…

犬猫の一次予防の実践と問題点

犬猫の一次予防の実践と問題点

犬や猫を飼う場合、予防や実践が重要です。ここでは、具体的な例と現在の問題点を挙げながら、最大限に実践できる方法や啓蒙方法について考察してみましょう。

【予防】

(1) ワクチン接種

犬や猫のワクチン接種は、病気の予防に欠かせません。例えば、犬の場合は狂犬病やパルボウイルスなどがあります。猫の場合は、猫風邪や猫白血病などが挙げられます。ワクチン接種は、病気を予防するだけでなく、他の犬や猫に感染

もっとみる
予防の分類

予防の分類

1次予防、2次予防、3次予防は、疾患予防の段階によって分類される予防の種類です。

1次予防は、疾患の発生そのものを予防することを目的としています。具体的には、予防接種や健康的な生活習慣の維持、環境改善などが該当します。1次予防は、疾患の発生自体を未然に防ぐため、最も効果的な予防法です。

2次予防は、既に疾患を発症しているが、病気の進行を防ぐことを目的としています。具体的には、定期的な健康診断や

もっとみる
院長挨拶

院長挨拶

2006年に獣医師免許を取得して以来、ヘビ以外(へびはどうしても触れません)の飼育動物全般の診療を行ってきました。10数年の間でも飼育動物の治療技術は目まぐるしく進化しています。これまで3件の動物病院の立ち上げを院長として行ってきました。地域それぞれに特徴がありますが、時代の推移ともにいずれもより高度なより専門的な治療を求められていく傾向がありました。ここ数年は、二次救急施設でのセンター長を拝命し

もっとみる