![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86947323/rectangle_large_type_2_68982e9c56ac58cb18525a226b8062e1.jpeg?width=1200)
9月の教室:熊手
酉の市は11月なので、もう少し後に作るべき作品ですが、10月は教室でカレンダーを制作するので、9月のうちに熊手を作ることにしました。
熊手には縁起物をいっぱい盛れば盛るほど、おめでたい雰囲気が盛り上がり、ご利益がありそうな気がします。鯛、俵、小判、的、打ち出の小槌、松竹梅…。が、それを描いていったら教室で作るには時間がかかりすぎる図案となってしまいました。先日の教室の生徒さんたちは長い時間をかけて制作してくれましたが…もう少し簡単バージョンを作っておいた方が良いような気もします。
赤と金の取り合わせ、明るめの黄土色で輪郭を描いたサンプルも作ってみましたが、やはり黒い和紙を使ったものがしまって見えますね。たくさんの福を呼び寄せることができますように〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1663244086187-CCRtQdT7Ak.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663244096927-Gjuw3Pf7S2.jpg?width=1200)