![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91123827/rectangle_large_type_2_24cb5f3ff27de951d7ba6bdc27dce1af.jpeg?width=1200)
ステンシルの年賀状 卯年
剪画アート&スペースの教室では、年賀状を剪画で切り抜いて作る方もいます。が、20枚以上作る方はステンシルを使う方が多いです。
ステンシル用の紙を図案に従って切り抜き、スポンジ型の筆でアクリル絵の具で彩色。色が混ざらないように2版か3版に分けて色を入れていきます。若干時間はかかりますが、1枚1枚切り抜くよりは早いでしょう。少し色をぼかすこともできるので、使う色と彩色の仕方で仕上がりの雰囲気が変わるのも楽しいところです。
今年は2種類の図案を用意しました。サンプルではウサギさんをグレーと青で彩色しましたが、ピンク色でにしてもいいかも知れません。どんな年賀状をできあがるのか、とても楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342041547-OXyC6eVgLv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342048174-dJOwIm1PWA.jpg?width=1200)