
Photo by
yunyun5569
祝福される結婚・祝福されない結婚。その差は、素直に感謝の気持ちを伝える相手が誰に対してなのかの差?
菅田将暉と小松菜奈の結婚発表。前々から交際報道もあったし、今年に入ってからは同棲報道もあったので驚きもなかったけれど、誰もがおめでとう!と素直に言える微笑ましい結婚。
菅田くんが最初の共演で一目惚れ。でも菜奈ちゃんの方は最初は嫌いだったと(笑)。それでも共演する過程においてお互いを「戦友」と呼べる関係性になり、三度目の共演でお付き合いするという見事な菅田くんの一途さ。モテ過ぎる菜奈ちゃんが心配で、早く結婚したかった菅田くん。想いが叶って本当に良かったね!
2人の手書きの結婚報告も心がこもっていたし、何より自分たちがこんなにもたくさんの人たちに支えられてここまでやってこられたという、その素直な言葉が何より心に響きました。周りの人たち全てに対しての感謝の気持ちがそのままダイレクトに伝わってきました。
これから先の2人を温かく見守りたい気持ちに誰もがなる結婚報告でしたよね。
自分たちを応援してくれた人たちだけに感謝の気持ちを述べた先日の某結婚会見とはえらい違いです。
思えば一途と言えば、例のお2人もそうだったのかもしれない。でも、やっぱり順序を間違えた上に、問題解決の方向性も全て間違えた結婚だったように思う。こんなギリギリで解決金を支払えるならば、もっと早くすれば良かったのに。
加えて、様々な一連の問題で祝福してあげたい気持ちを持て余したのは国民だったのに、一方的にケンカを売られた上に応援してくれなかった人たちには恨み節。
これが祝福される結婚と、そうでない結婚の差なのかもしれない。
幸せな2人が「おめでとう」と言われるのも幸せなこと。
幸せな2人に「おめでとう」と言えるのも幸せなこと。
結婚って本来そういうものであって欲しい。