![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105936654/rectangle_large_type_2_36bdf81ca47d92520217e349f74fc2b2.png?width=1200)
Photo by
kotatu_futon
『私のバカせまい史』で現物を観ることができた進化形「カラスの巣」
レギュラー放送前から面白い番組だと思っていた『私のバカせまい史』。この春から毎週観ることができるようになって、毎回毎回非常に楽しませてもらっています。
まさかの「日本野鳥の会」会員のRGが紹介した「カラスの超進化史」。これは興味深かったし、我が身?というか我が母に起こった出来事が走馬灯のように(大袈裟)蘇ってきました!
カラスが恐竜の最終形という事実にも驚きましたが、徐々に知恵をつけてきて確かに人間に近付きつつあるのかも…と脅威にすら感じました。
・線路に石を置く
・ボヤ騒ぎを起こす
・財布を盗む
etc…
カラスの悪行?の数々です。
数年前、実家の母からこんなメールが届きました。
ベランダの物干し竿にかけてあった”針金ハンガー”が全部失くなってたの!誰かが盗んだのかと思って怖くて怖くて…
その時は実家は2階だし、もしかしたらそんなことも起こり得るかも?と心配したのですが、なんと後日判明したその犯人は…
カラス!
でした。その盗んだ”針金ハンガー”の行く先をこの「カラスの超進化史」で観ることができました。それがコレです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684460708643-Q3hPKk9M7m.jpg?width=1200)
こんな風に巣を作っているのかと、カラスの頭の良さをまざまざと見せつけられたのでした。
バカリズムが研究長というだけでワクワクする番組ですが(笑)、いくらでも「バカせまい」ネタは転がっていそうなので長く楽しませてもらいたいものです!