
リビングすっきり!この「折り畳める収納スツール」は買って正解でした!
リビングの片隅に、これまで防災用に購入してきた「10年水」「簡易トイレセット」「ポータブル電源」「7年保存3日分保存食セット」などを置いて、一応目隠し的に“ポップな風呂敷“をかけておいたエリアがずっと気になっていました。
毎回掃除機をかけながら、いかにも″ここに物が置いてある″というその雰囲気から早く脱却したい…。ここをもっとすっきりさせたい…とあれこれ考え続けていました。
何かしらの「収納ケース」を購入しても、むしろその存在感が増すだけかも?…とか。いろいろ悩んでいました。
そんなまさにド年末の大晦日、某通販番組で「これはいいかも!?」という収納グッズに出会いました。その名も「折り畳める収納スツール」。″スツール″ということは、″イス″としても使えるというわけです。耐荷重なんと100kg!
正方形、長方形、円形の三種類があったんですが、リビングで置こうと思う場所には長さ的に正方形と長方形の二つでぴったりかな?と思い、二つ購入。二つ以上購入で500円引きだったので(笑)、送料込みで全部で6,500円程度でした。お値段の割には、作りはかなりしっかりしていました。さすが耐荷重100kgです。
お正月中に届き、4日に早速「リビングすっきり計画」を実行!水の入ったダンボールとか、保存食とかも丸ごと入り、リビングに床置きしてあった物はすべてこんな風にすっきり収納できました。まだ余裕あります。

座面になるところはウレタンフォームが使われていて、きちんとクッション性があります。座り心地も最高で、意味なくつい家事の合間に腰かけてしまいます(笑)。一人暮らしの人は、ミニテーブル代わりに使ってもいいかもしれません。
ちなみに折り畳むと、こんな風に厚み6.5cmとコンパクトになって、もし使わないときにしまうとしても困りません。長方形の方も畳めば同じ厚みです。

これは本当に出会えて良かったです。「パリ」という名の白っぽいオシャレな柄が本当は良かったんですが、それはすぐに売り切れてしまいまして…。「エアメール」という名の、このグリーンにしました。フローリングが茶色なので、それなりになじんでいるかな?と。
場所はもちろん取っていますが、ちょこちょこ座れるのであまり気になりません。大満足なお買い物でした!