見出し画像

毎度ワンパターンの「〇〇さん、〇月のハイライトをお届けします」

Google Maps Timelineから月に一度送られて来るメール。「〇〇さん、〇月のハイライトをお届けします」というやつ。

ロケーション履歴をオンにしているからこそ来るメールではありますが、これを見ると自分の行動範囲のあまりのワンパターンさに情けなくなってきます...。「訪れた都市」「訪れたスポット」毎月ほぼ変わり映えしないですね。

出張で飛び回っている方たちは、さぞやこの「ハイライト」を見るのが楽しいでしょう(笑)!昔から海外出張の多かった友だちが最近すっかり前のペースに戻ったみたいで、facebookで海外の写真をたくさんアップしているのを見てはうらやましいなーと。ため息が出ちゃいます。

考えたら私の場合、仕事場と仕事先と家と、そのどこかをぐるぐるしているのが「基本の日常生活」なので当たり前のことではあるんですけどね…。出張族の友だちと比べても仕方ないですよねー。

毎年「今年こそは、日帰りでもいいから色んな場所に行く!」というささやかな目標を立ててはみるものの、結局仕事に追われてそれはなかなか叶わずだったりします。

考えたらコロナ禍のこの3年以上、普段の仕事に加えて動画撮影だ、動画編集だと例年以上にやらなければならないことが増えていまして。コロナが5類になろうがその状況はまだ落ち着かなくて、そろそろいい加減疲れてきました。

この一年はさらに諸事情でめちゃ忙しいので、もはや”あきらめの境地”です。

それでもせめて「最低月一は映画館で映画を観る」とか「日帰り川越プチ旅に行く」とか「飛行機に乗らなくても羽田空港に遊びに行く」とか(笑)。そんな”かわいい”レベルでもいいので時間を作って実現していきたいと、2023年残り半分切った今思っています。

でもこんなこと書きながら、結局のところ”年齢”も影響大ですよね(汗)。昔は休みの日には車であっちこっちアクティブに遊びに出かけていたものです。今同じようにやれるかと言われると……??

今月(無理そうなら来月)はそれこそ『ガウディとサグラダ・ファミリア展』に行く日を作らなければ!と思っています。これは″オオカミ少年″にならないためにも絶対見に行きます(笑)!

いいなと思ったら応援しよう!