選択的夫婦別姓制度について勝手に考えてみました

私自身、結婚したら旦那の名字を名乗ることに対してはごくごく当然のことだと思っていたし、何の迷いもありませんでした。なんなら名字が変わることによって結婚したんだなーと、そう実感していた記憶があります。むしろ、名前が変わることへの嬉しさすら感じていたような気がします。

だからと言って、〇〇家(旦那の方の姓)に入っただの、〇〇家(旦那の方の姓)のものになっただの、決してそんな風に考えたわけでもなく、結婚したらそうするもんだと、単に一つのシステム的に捉えていた感じなのかもしれません。

確かに名前を変えるということの手続きは色々あって面倒くさいと当初感じていた思いますが、それすら結婚したんだなー、新しい私の家族ができたんだなー、とマイナスに感じることは全くなかったように思います。

友人で夫婦別姓を通している人もいるけれど、お子様はどんな風に感じているのかなー?と年賀状を見るたびに毎年考えてきました。確か旦那様の方の名字を名乗っていると思いますが。

夫婦の関係性に何の問題もなく、家族楽しく暮らせているならそれでもいいのでしょうけれど、戸籍の問題ってやっぱり後々どこかで歪みが出てくることはないんだろうか?と勝手に心配してしまいます。

それに、子供の名前を付ける時に、今は皆様姓名判断とか色々やったりするじゃないですか!あらかじめ男女どちらの子供の名前も考えておいて、まさか奥さんの方の名字の方が画数がいいからこっちを名乗ろうだの、そんなシチュエーションもあり得るんですかね?

〇〇家の血筋に男性がいなくて、〇〇家の名前を残すために女性の方が旦那の名前に変えたくないという理由で奥さんの方の名字に変えた男性も多々見てきたし、そうしてきた人たちは自分が名字を変えることに対して抵抗感はゼロだったとは言わないけれど、結婚したんだから当たり前だよなーと、そう納得して生きていると思うし、そこまで別姓にこだわる理由は何なのか?じっくり聞いてみたいものです。

例えばフリーランスの仕事をしていて、名字が変わると困るというならば、別にペンネーム的に旧姓のまま名乗って仕事をすればいいと単純に思いますが、それでもどこかで不具合が出たりすることもあるんでしょうか。

未婚の女性にアンケートを取ったら、意外にも”選択制”ならばどっちでもいいんじゃないかと、そう回答した人たちが多かったというのですが、じゃあどっちでもいいと答えた人たちは実際に自分が結婚するとなった時に、どちらの姓を名乗るのか?という議論を夫になる人とするのかと言えば、そうじゃないんじゃないかと。恐らく今のところのイメージだけで、単純にどちらも認められてもいいんじゃない?的なノリの回答なのではないかと想像してみたりします。

簡単にこの問題は解決しそうにありませんが、家族なんだから、せっかく家族になったんだから、一つの名字で一つの家族でいいんじゃないですか?と単純な私はそう思います。




いいなと思ったら応援しよう!