![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171674808/rectangle_large_type_2_cf0e593e9a791a619b9a5e82f00c505f.png?width=1200)
あすへの話題#3「大震災を思い出す」
この話題を前の週にすることも考えたのだけど、訳あって阪神・淡路大震災の1.17を過ぎた1月22日のコラムにしました。自分の中では、色々なことを思い出すときに「震災前・後」か「コロナ開始前・後」がマイルストーンになっていますね。
ちなみに、執筆するのはだいたい週末の朝の時間帯です。600字なので、ファクトチェックしながら1時間ほどでざっと書いて、その後、数回、ウィークデイの出勤前でブラッシュアップして、句読点の位置なども修正してから脱稿。
他の執筆者のコラムに比して、隙間の少ない文章ですね。個人的には昔から「100字で述べよ」的な問題に対して、98字や99字など、ギリギリまでマスを埋めるのが好きなので、どうしてもそうなりがち。あと、職業柄なのか、カタカナが多め。
震災関係は過去ブログ「仙台通信」にも載せていました。例えば以下。