
Photo by
garakutax
仙台市内の地名でバードウォッチング【愛鳥週間】
身近な地名から「野鳥」を探す
愛鳥週間(5/10〜16)も大詰め。
野鳥観察をしないまま終わりそうなので、地元の住所から「野鳥」を探してみる。探索範囲は仙台市内。全てを見つけることは難しいと思われるが、本物の野鳥観察だって見落としはつきもの。ご容赦いただきたい。
鴨(カモ)

加茂(カモ・泉区)
河鵜(カワウ)
川内(カワウチ・青葉区)
川内の派生系はたくさんあるので割愛させて…。
鷺(サギ)

鷺ケ森(サギガモリ・青葉区)
鷹(タカ)
燕(ツバメ)
燕沢(ツバメサワ・宮城野区)
「燕沢東」も。
鶴(ツル)

白鳥(ハクチョウ)

白鳥(シラトリ・宮城野区)
鷭(バン)
スズメもカラスもハトもいない?
郵便番号一覧を頼りに、仙台市内で野鳥観察を試みた。思っていたよりも「見つけられなかった」印象である。伊達家の家紋に登場する「スズメ」や、市の鳥「カッコウ」、住宅街でおなじみの「カラス」や駅前の「ハト」も出てこないとは。やっぱり見落としがあるような気がするし、「タカ」は「高」でもOKにしたのはやり過ぎたように思う。そんなことを言ったら「鵜(ウ)」なんて無限にあるではないか…。
そう言えば、今回出てきた地名は宮城野区に集中していたような。
なお、著者の好きな野鳥は盛岡市のシンボルでもある「セキレイ」。特に、仙台ではあまり見かけなくなった「キセキレイ」が好きなので、街の近くで目撃したらこっそり教えていただきたい…。