![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24649340/rectangle_large_type_2_971e8993d9d53ce93ab2d5f31658360c.jpg?width=1200)
塩梅
毎日パンジーへお水をあげるのを日課にしているけれど、どうやら毎日必ず水をあげればいいってもんでもなかったみたい。
つぼみが大きくなって、いよいよ明日咲くかなと思うような場面で停滞している状態が長く続いており、何がおかしいのかなと思って初めて「パンジーの育て方」をググった。
どうやらパンジーは乾燥を嫌うのと同じくらい、湿気を嫌うそうだ。確かに言われてみれば、毎朝の水やりの時には、土の色がまだ濃く、完全に水気が切れたようにも見えない。
自分に置き換えてみて考えても、確かに夏の蒸し暑いのも嫌だし、冬の乾燥も大敵だなぁ。特に、感情を言葉に出せない相手に塩梅よく接するのは難しい。でも、私たちはいざとなれば会話や意思疎通ができるような相手にも、よい塩梅で接することができないことがある。
パンジーと対話するように、身近な相手ともうまく会話して塩梅を見つける作業を今後も続けよう。停滞していた花びらが開くときが来るといいな。