専門調査員のtips

とある国の大使館で専門調査員として働いています。 専門調査員・派遣員に興味がある人のお役に立てれば!

専門調査員のtips

とある国の大使館で専門調査員として働いています。 専門調査員・派遣員に興味がある人のお役に立てれば!

最近の記事

【大使館専門調査員】③会場のようすと語学試験・小論文

前回の投稿から間が空いてしまいました。まだ3本しか投稿していないnoteですし、内容がニッチなだけに読む人がどれくらいいるかな、と思っていましたが、なんと続編をお待ちしている、という嬉しいメッセージがありました。ちゃんと書かないと…!とやる気になりました。 そこで今回は、実際に会場に足を運んで受験する、語学試験と小論文試験について記憶を掘り起こしつつ、お話したいと思います。 ※具体的な試験内容等は対外秘なようで、あまり詳細には書けないのが残念ですが…。 会場のようす受験

    • 【大使館専門調査員】1次試験、小論文の対策

      書類の提出を済ませて、しばらくすると1次試験が行われます。私が受験した2023年秋は、東京と大阪の2会場から選択でき、私は東京にしました。 1次試験は受験国/職務に関する小論文と語学試験です。小論文はインターネットで調べても、過去の情報はほとんどなく、どう準備すれば良いのかとても頭を悩ませました。 試行錯誤するなかで、役に立った対策はつぎの3つでした。 ①外交青書を読み込む私は大学院で国際関係学を専攻したとはいえ、受験国の政治・外交知識はほとんどありませんでした。まずは

      • 【大使館専門調査員】①書類の準備

        「外務省在外公館専門調査員」について聞いたことがあるでしょうか。 詳細は公式HPにありますが、端的に言うと、日本国外の在外公館にて、原則2年間、語学力と専門性を活かして、調査・研究や館務補助を行うポジションです。 ※公用旅券が発給されますが、外交官や外務省職員ではありません。 待遇や職務内容は魅力的ですが、なにせ情報が少なく、認知度は低いようです。 私の場合、留学中に友人が「この前ワシントンにある韓国の大使館のポストに応募したんだ」と話しており「ひょっとして日本にも

        • 【専門調査員・派遣員】海外の大使館で2年間働く

          そういえば私は、小学生のある時期に外交官になりたかった記憶があります。それは一時の憧れに過ぎず、それっきりのまま15年近く経っていました。ところが、紆余曲折あり、近々ある国の大使館で専門調査員として働き始めることになりそうです。 幼少期に興味があったこと、好きだったことは意外と変わらないな、と改めて思います。 さて。記事タイトルに「専門調査員」と「派遣員」と書きましたが、ざっくり言うと、2年間在外公館(海外の大使館・総領事館・政府代表部・領事事務所)で就労する制度です。