ドラクエ3リメイクレビュー (下 ※ネタバレあり

さて、このレビューもラストまで来てしまった。最後の下では自分が気になった点と総評を語っていく。自分が語りたい事は(中 で語っているので、まだ読んでない人はそちらを読んでみて欲しい。

※こちらもネタバレを含むので、プレイ中やネタバレをくらいたくない人は注意だ。

では、語ろう。

・走るモーションがない
→オクトラではちゃんと走るモーションあったのに、こちらは走ると早歩きでカサカサカサカサ音が聞こえそう。

・フィールドマップがとにかく見づらい。
→南に向かって歩くと進行方向の先が見えず、起伏のある地形だと奥が見づらい。カメラで視点をずらす事もできず少しイラついた。

・目的地へのヒントを話す人が多過ぎる。
→特にロマリア周りの部分だが、カンダタを倒すのに王の前でもヒントを言われ、関所でもヒントを言われ、カザーブにも同じ事を言う人がいる。おそらく既存のCPUに話を付け足し+ヒントを設けた事による弊害だと思うが、何度同じ事を言うのか。

・船移動で初速が遅いくせにメッセージやコマンドを開くといちいち止まる。
→完全に止まってしまうのに、船の動き出しが遅いので移動の旅にイラっとした。

・ラーミアの速度が遅く、これまた見づらい。
フィールド上のキラキラや秘密の場所を回る必要があるのに、何でこんな遅いのよ。しかも視点は歩きの時と同じで手前がすごい見づらい。

・とくぎとじゅもんコマンド
→移動中に使えるものだけまとめて表示して欲しい。わざわざ別々にして移動中に使えないのを表示する必要ない。

・ルーラの到着地点が中
→一応X長押しで外に着地するが、デフォルトで外着地でいいだろ。

・街の入る向き
→常に同じ場所から入るようにして欲しかった。入る方向によって違うとかいらない。

・状態異常や即死を使用する敵の増加
→麻痺やマヌーサが時間経過で回復するようにはなったけど、頻度も種類も多過ぎる。

こんなところだろうか、この辺りは個人的な意見を含むので参考程度にしていただきたい。

では、最後に総評といこう。
今作の後に1.2が出るとの事らしいが、どうリメイクされるのだろうか。少なくとも3よりかはゲーム性が薄い(難易度は格段に高い)ので、先に3を出してしまった事で尻窄みになってしまわないか心配である。しかしそれ以前に、昔の名作ですら駄作に変えてしまうような今のスクエニでは正直あまり期待出来ないだろう。
自分は既に裏ボス撃破までプレイしてしまったが、これを改めて初めからやりたいかと聞かれたら、首を横に振るだろう。収集要素の多いゲームはそれだけ周回するのが大変であり、今作のように収集要素が無いと苦労する事が見えているゲームでは、なかなか繰り返しプレイに踏み出せないのも事実だ。フルプライスのゲームでやり込めないのは心苦しいが、いずれSFC版に戻ると思う。

一応、本作の裏裏要素として、GBC版部分の要素が6割程度追加補完されていた。しんりゅうの試練報酬でもらえるルビスの剣の活躍どころかと思いきや…

正直全く面白くない、、、。

まぁモンスターメダルを集める苦労が無くなった事や、ルビスの剣の使い所ができたのはいいかもしれないが、自動回復持ち状態異常と即死のオンパレードで、ルビスの剣があまり役にたたないどころか山彦呪文と魔物呼びゲーとなっている。正直裏裏ボスより、そこまでの道中の方がよっぽど辛い。
パンドラボックス許すまじ…

自分もすっかり大人になり、ゲームに取れる時間は少なくなってきてはいるが、…せめてもう一周ぐらいは、重い腰をあげて、プレイしてみるか。

以上です。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!